緊急子育て座談会「つるの一声 さらばイクメン!?」

小川あきら です。

群馬県、桐生市、桐生商工会議所、桐生市イクメン・プロジェクト推進チーム共催のもと、

タレントのつるの剛士さんをはじめ3名のパネリストを迎え、

ぐんまのイクメン・イクボス養成塾&桐生市すこやか子育て事業

「緊急子育て座談会『つるの一声 ~さらばイクメン!?~』」が開催されます。

男性の方にも是非今まで以上に育児に参加してもらいたい!

お申し込みは5月9日までです。お早目にどうぞ★

====================

日時:平成24年5月19日(土)  13時開演

場所:桐生商工会議所6階 ケービックホール

国定忠治

小川あきら です。

GWの半ば。

今日は、国定忠治を偲ぶ会主催の、講演会に参加してきました。

講演のテーマは、大前田栄五郎。

忠治が無宿者となった後に逃げ込んだのが

博徒の親分・大前田英五郎です。

貫録のある大柄の男で、忠治の人物像と比較しながらの説明は

とても興味深かったです。

また、萩原朔太郎が書いた国定忠治の墓参りの詩も紹介していただきました。

そんな詩があったとは知らず、新発見です。

途中、前橋八木節協会の八木節の披露もあり、

お祭り&八木節好きな私にはたまらないとても有意義な一日でした★

ヨシナガ・アカデミー

小川あきら です。

今日は、昨年に引き続き、ヨシナガ・アカデミーに参加させていただきました。

今年は3名の方の発表がありました。

まず一人目は、国分野菜本舗の真塩光江枝さん。

地産地消に取り組んでというテーマで、

女性就農者の視点で、農業の未来について語っていただきました。

男性就農者が圧倒的に多い中で、先頭になって国分野菜を売り込んでいる真塩さんのアイデアやパワーは本当に素敵です。

後で頂いた国分人参ジュースは、絶品でした★

二人目は、群馬大学重粒子線医学研究センターの鳥飼幸太先生。

何度かお会いしたことがありますが、

今日の「生活・放射能・リスク」という講演では、

私たちが生活するうえで、放射能やさまざまなリスクとどのようにむきあっていくか、

自分たちでしっかりと判断していくことの大切さを改めて考えることができました。

3人目は、高崎市教育委員会文化財保護課の若狭徹さん。

先日、委員会調査でお世話になったばかりですが、

今日も、古代高崎の渡来文化について、わかりやすくそして楽しく説明していただきました。

女性の未来、現代のテクノロジー、古代文化という

全く分野の違う3名の方のお話を聞きながら、

やはりいろいろなアンテナを張っておくことは人生を豊かにするなぁ、と感じました。

専門分野を突き詰めることも大切かもしれませんが、

ちょっと違った角度から物事を考えたり、

新しい発想のチャンスは、様々な知識・経験から生まれてくるのだと思います。

 

臨時委員会

小川あきら です。

ゴールデンウィークに入って、自動車の事故が相次いでいます。

先日の関越自動車道のバス事故も、本日運転手が逮捕されました。

今朝の上毛新聞でも報道されたように、

今回の事故では、県内で初めてDMATが出動したとのこと。

DMAT(災害派遣医療チーム)とは、

特別なトレーニングを受け災害に対して有効に人命救助を行うプロの医療チームのことで、

昨年の被害日本大震災においても被災地に派遣され、様々な活動を行いました。

今回の関越自動車道の事故では、DMATの派遣要請まで2時間近くかかったとのこと。

もっと早く対応できれば、被害者の痛みをもっと軽減することができたかもしれません。

医療機関や消防との連絡体制をもう一度見直す必要があります。

あわせて、今回の事故の原因は運転手の居眠りと言われていますが、

事故を防止する対策も検討する必要があります。

運転手の技術はもちろんのこと、運転管理などにも問題がなかったのか。

あるいは、防護壁やガードレールを整備することにより、事故の衝撃を減らすことが可能なのか。

5月8日には、今回の事故を受けて、臨時委員会が開催されることになりました。

議会としても、早急に対応していかなけらばなりません。