まずは、
●令和3年第2回臨時会
●令和3年第3回臨時会
●令和3年第2回定例会
の動画が字幕対応に^ ^
動画がアップされてから字幕が付くまでに少し時間がかかりますが、情報バリアフリーも一歩ずつ進めていきたいですね!
まずは、
●令和3年第2回臨時会
●令和3年第3回臨時会
●令和3年第2回定例会
の動画が字幕対応に^ ^
動画がアップされてから字幕が付くまでに少し時間がかかりますが、情報バリアフリーも一歩ずつ進めていきたいですね!
●昨年度大きく生まれ変わった県庁32階の整備効果について
●東部児童相談所の移転整備及び一時保護所の新設による定員超過の変化について
●コロナ禍で進められたオンライン診療について
●電話リレーサービス事業の実績と今後について(国の電話リレーサービスの周知について)
●不登校児童生徒の状況と学校外との連携について
決算総括質問の様子はこちらでご覧ください↓↓
群馬県議会インターネット中継-議員名から選ぶ (jfit.co.jp)
今回は33分という短い時間に内容をギュッと詰め込んだので、いつもより早口になってしまいました。
(聞きにくかったらごめんなさい)
税金が適切に使用されたかどうか、その効果はどうだったのか。限られた予算の中で最大限の効果を上げられるようにしっかりチェックする必要があります!
決算特別委員会の環境農林分科会で、農業技術センター中山間地園芸研究センターの現地調査。
また、2016年に登録された新品種「紅鶴」の試験研究の様子や全国でも人気の高いぐんま名月の原木など貴重な現場も見せていただきました。
群馬のリンゴは本当にすごい!!
G-アナライズ&PRチームの群馬のリンゴの成分分析レポートも是非ご覧ください↓↓
http://www.aic.pref.gunma.jp/analyze_pr/vol5_apple.html
温暖化の影響や、農家の高齢化・後継者不足、研究センターの予算や人材の確保など、様々な課題がありますが、県民一人ひとりの食に関わることなので皆んなで考えていきたいですね!
午後は川場村役場にて、鳥獣被害対策の取り組みを調査。
川場村の実証結果をみながら、県内全域への波及に期待したいですね^ ^
今回の改正ではセクハラ・マタハラ等への対応(第9条)が新設され、地方自治体においても防止に資する研修の実施や相談体制の整備が求められています。
群馬県議会ではさっそく群馬労働局から講師を迎え、セクハラ、マタハラ、パワハラに関する研修を実施。
また議会事務局内に相談窓口も設置されました。(動きが早い!)
群馬県議会の女性議員割合は4/50とまだまだ少ないです。今後女性の候補者が増えることを期待しています^ ^