サムライマラソン

こんにちは。小川あきらです。

一般質問3日目、今日も様々なテーマで質疑が行われました。

質疑の中で安中市の伊藤県議が紹介していたのが現在公開中の映画『サムライマラソン

このサムライマラソンは、安中市で毎年開催されている安政遠足マラソン高いがモデルになっているんです。参加者の仮装が楽しい安政遠足マラソン、今年は5月12日に開催です。

ちなみに、マラソンにちなんだ『遠足ポテト』(スイートポテト)も絶品なので、群馬にお越しの際は是非手に取ってみてください♪

さて、群馬県では2020年春にJRとタイアップしたデスティネーションキャンペーン(DC)を開催します。

2020年といえば、東京オリパラの開催はもちろん、Gメッセ群馬の開業、八ッ場ダムの運用開始とそして群馬DCと群馬にとっては大型イベントが盛りだくさんな1年です。

(個人的には、大型開発を詰め込みすぎで、2020後が心配になりますが‥)

群馬の魅力を県内外に、そして世界に発信する絶好の機会にしていきたいですね!

避難場所を知っていますか?

先日北海道でまた大きな地震が発生しました。

日本全国、いつ・どこで起こるかわからない自然災害。

2016年に政府の地震調査委員会が発表した「全国地震動予測地図」では、群馬県が今後30年以内に震度6弱以上の地震に襲われる確率は6%となっていますが、同じ予測図で0%となっていた北海道や7%の熊本県で大地震が起きたことを考えると、群馬の安全神話も当てになりません。

いつ起きても対応できるように、日ごろの備えが重要です。

ということで、本日は町内の避難訓練に参加しました!

皆さんは、災害が発生した時に自分が避難する場所を知っていますか?

各自治体で避難場所が指定されているので、まずは自分の避難場所を確認しましょう。

町内の公園に集合して、実際の避難所となる中学校の体育館まで徒歩で移動。

「高齢の方で移動ができない人はどうしたらいいの?」と、参加した皆さんと早速意見交換。

体育館では、避難者カードの取り扱いを学び、その後ダンボールベッドと簡易トイレを実際に組み立てる訓練を行いました。

   

段ボールベッドは組み立ては簡単ですが、片づける際にジャバラを崩してしまい、2回目の組み立てが分からなくなるという事態に。実際にやってみると注意点が良く分かります。

簡易トイレも組み立てた後の便袋の取り扱いやトイレットペーパーの始末など、具体的にイメージしながら課題を話し合うことができました。

その他、防災倉庫の備蓄品の確認、発電機の操作、水消火器訓練と盛りだくさんの内容で、「どこになにがあるか、どうやって使うのかが分かっていれば、いざという時に焦らなくて済む」「体育館や防災倉庫の鍵も近所の人が持っていた方が良いのではないか」「自宅での備えも大切だ」と気づきの多い一日になりました。

 

ちなみに、こちらの防災倉庫には液体ミルクやオムツ、離乳食などは保管されていないので、子育て中のお父さんお母さんはいつも使っているオムツやミルクを持ち出せるように準備しておくのがおススメです。

家庭内の家具の固定と3日分の水・食料の保管もお忘れなく!!

 

パブコメ募集~自転車活用推進計画(案)

自転車活用推進計画(案)に対するパブリックコメント募集中!

2月20日~3月11日まで。
自転車の通行場所やマナー、安全対策は誰にでも身近な問題。
是非、色んなご意見およせください。

http://www.pref.gunma.jp/07/af0100007.html?fbclid=IwAR3hHqKswg1qcj-hstjf2zmBFyxBeCgyhcFWbOGYgzl-6AnV_uD4A-Vqeyk

今年の産経土木常任委員会の中で議論してきた計画の一つで、中高生の自転車事故が全国ワースト1の県内の自転車事故の削減を目指して自転車の安全利用環境を整備するとともに、二酸化炭素を発生しない・交通渋滞の緩和・災害時においても機動的・健康にも良い!という自転車の特性を活かして利用を促進するものです。

安全に利用してもらうための自転車通行空間の整備と中高生への教育・車のドライバーへの啓発、そして自転車保険の加入促進が大きなポイント。
自転車事故により数千万円の損害賠償責任を負う判例も出ており、他県では条例によって自転車保険の加入義務化を定めているところも増えています。(条例化している自治体一覧はこちらから https://www.shougaihoken.info/bicycle.html
隣の埼玉県でも昨年から義務化されていて、群馬と埼玉はサイクリングロードで行き来する人も多いので、群馬側も同じような対応ができた方が良いと思うのですが‥。
まずは群馬版自転車保険の設定と加入促進にしっかり取り組まないと!
皆さんのパブコメ、お待ちしております(^^♪

 

定例会が始まりました

今日から群馬県議会平成31年第1回定例会が始まりました。
毎年第1回定例会の開会前には群馬交響楽団の議場コンサートが行われ、今日はスッペの軽騎兵やドヴォルザークの新世界よりなど3曲を演奏していただきました。来月退任される大友直人監督からも「群響は名実ともに群馬の素晴らしい宝、これからも是非皆さんで応援してもらいたい」というご挨拶をいただきました^_^

そして、午後からは膨大な予算関係の書類とにらめっこ。会派で毎年要望している公共交通の充実については、昨年のバスデータのオープンデータ化に引き続き、来年度予算ではICカード導入にかかる経費が予算化されています。導入されればスイカでバスに乗れるようになります。

ちなみに、バスデータのオープンデータ化により、ジョルダンやエキスパートなどの乗り換え案内で最寄りのバス停からの案内ができるようになりました!是非、自宅から目的地までを検索してみてくださいね♪
専用アプリのオープンは3月28日の予定。もう少しお待ちくださいませ。

 

黄色いだるま

皆さんのお力をいただき、本日無事に事務所が開設できました。

小相木町554-1とりせん新前橋店の横あたり。

縁あって、最初の選挙に借りた場所と同じところに戻ってきました♪

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

テーマカラーの黄色いだるまがお待ちしております。

ポスティング、電話かけ、事務作業などボランティアさん、大大大募集中ですー!!!!