たかさきスプリングフェスティバル

小川あきら です。

昨年に引き続き、たかさきスプリングフェスティバルにて、

スペシャルオリンピックス日本・群馬の

バザーのお手伝いをさせていただきました★

天気も良くて、沢山の人で賑わう音楽センター。

バザー出展というとどうしても販売の方に力が入ってしまいますが、

来年は、SOの活動を知ってもらえるような工夫ができればと思います。

会場の外では、参議院選に立候補表明をした

かがや富士子さんとピンクレンジャー★

夏の参議院議員選挙では、自民党が憲法96条改正を公約化し、

民主が96条の改正に反対、公明党からも反対意見がでており、

憲法の改正が大きな争点になろうとしています。

色んな意見があるのは当然です。

だからこそ、国民一人ひとりがしっかりと考え、投票をする。

38%の投票率でバンザイをするような世の中にしてはイケナイと思います。

 

 

野球

小川あきら です。

今日は、県議会野球の対抗戦!

長野県は小諸市にて、長野県議会チームとの練習試合でした。

6年ぶりの試合ということで、両チームとも前回の試合からは

だいぶ選手が入れ替わっているようです。

ぐんまちゃんの応援もあり、勝負は群馬県議会チームの勝利!

夏には、全国大会が群馬県で開催されます。

全国の県議会に群馬のPRをする絶好のチャンス!

設営にも力がはいりますね★

 

親の学び

小川あきら です。

今日は、前橋青年会議所主催の「親学例会」~親が子供に伝えたいこと~

に参加しました。

セルフディフェンスコミュ二ケーション開発代表理事・青嶋宮央さんの講演では、

聞いていて思わずはっとすることも、たくさんありました。

いじめに発展しないための上手な断り方の実演や、

いじめられる側といじめる側のロールプレイでは、

体験を通じて改めて子供たちの置かれている環境や

いじめについて考えるきっかけになりました。

大人は子供とコミュニケーションをとる時に、

ついつい大人のペースで話をしがちです。

子供の話を「後で」といって真剣に聞いていないことはないですか?

子供に「何食べたい?」と聞いたあと「それはダメ」と拒絶していませんか?

「どこいきたい?どこでもいいよ」と聞きながら「そこはダメ」と答えていませんか。

些細なコミュニケーションによって、子供たちは、

「お母さんはどうせ話を聞いてくれない」

「お父さんに何をいっても無駄だ」と感じてしまいます。

そして「お母さんの行きたいところでいいよ」と、

自分の意見を言えずに、他人に合わせるようになってしまいます。

悩みがあるとき、いじめられているとき、

いざというときに自分の身を守れるのは自分です。

どんなに辛いことがあっても、自分の命を立つ前に、

大人に相談して欲しい。

子どもたちには、自分で自分の身を守るための

セルフコミュ二ケーションを身につけていただきたいと思いますが、

その前提となるのが、大人との信頼関係です。

子供の変化に気づくこと。

そのためには、干渉せずに子供に関心を持ち続けること。

質問攻めや、話の途中で話をとってはいけません。

大人の立場で無駄なアドバイスもしない。

子供が話しやすい環境を作ることが大切です。

第2部のパネルディスカッションでは、

市教育長とぐんま学園の先生、青年会議所理事長のお三方に、

行政の立場から、現場の教員の立場から、そして親としての立場から、

子供のために、大人に何ができるのかを語っていただきました。

美浦村の社会力といいセルフディフェンスといい、

昨日はコミュ二ケーションの大切さを再認識する機会が続きましたが、

やはり社会の中で一番大切なことは、

人と人とのつながりなのだということだと思います。


 

 

美浦村と社会力

小川あきら です。

今日は文教警察常任委員会の県外調査で、茨城県は美浦村へ。

群馬県から、約3時間半。知る人ぞ知る、馬の町。

JRA美浦トレーニング・センターがあり、

約2000頭の馬の調教をしているそうです。

トレセンもゆっくり見たいところですが、今回の目的は、

美浦村の先進的な教育の取り組みについて調査すること。

美浦村では、『社会力』を育む教育を基本にしています。

教育長は筑波大名誉教授の門脇厚司さんで、

『社会力』という言葉の生みの親でもあります。

『社会力』とは、人とつながって社会をつくる力をいうそうです。

社会力を身につけることにより、社会に対する関心が高まり、

知的好奇心や学ぶ意欲も高まるのだそうです。

そんな美浦村の取り組みは、本当に全国で実施したいものばかり。

○学力向上路線からの離脱宣言

○0歳から90歳までの社会力育て

○ノーテレビ・ノーゲーム運動

○子供が自分で読みたい本を選ぶ選書会の開催

○保護者参加による幼稚園の園庭作り

○ICT活用教育(小学校4年性以上の全員にタブレット配布)

子どもも保護者も先生も、みんなが楽しんで学ぶ仕掛けがたくさんありました!

このような取り組みができるのも、教育長である門脇さんの

リーダーシップによるものが大きいように感じました。

群馬県でも是非真似をしたいと思います★

ぐんまちゃん家

小川あきら です。

今日は、銀座のぐんまちゃん家で、

「群馬県優秀ビジネスプラン展示商談会」が開催されるということで、

お邪魔してきました。

今回出展されたのは、

蔵前産業株式会社さんの絞り紙容器(↓)

株式会社SUNさんのがん患者さん向けの医療用ウイッグ

ジャパンケミカル株式会社さんのホルムアルデヒド除去製品

株式会社シェモワさんのギンヒカリの加工品

日東電化工業株式会社さんの肌に優しい日焼け止め(↓)

(先行販売で早速購入!)

株式会社フューチャーアンドスペースさんの緊急用貯水装置

などです。

テレビ取材も入って、なかなかの盛り上がり。

群馬の素晴らしい技術を、全国に発表する場を

どんどん増やしていきたいですね!

ちなみに、お向かいの歌舞伎座も大行列でした★