11月議会が始まりました。

小川あきら です。

今日から11月定例議会が始まりました。

なぜ11月の終わりからあわただしく議会が始まるのかというと、

人事委員会勧告に基づく職員給与の引き下げに関する議案が提出されているからです。

給与引き下げは、今月中に議決しなければならず、本日上程され、

明日の本会議で議決される予定です。

給与については、一般行政職・教員給与が平均0.30%(月額1169円)削減され、

私たち議員の歳費は、議長10万円・副議長8万円・議員5万円削減されます。

(議員歳費の削減については、5月議会で条例改正を決定したものです。)

職員や議員にかかる経費を削減し、 厳しい財政を乗り越えていかなければなりません。

今議会の会期は12月16日まで。一般質問は、12月2日、6日、7日に行われます★

特別委員会での出来事

小川あきら です。

今日は、大規模震災対策特別委員会で、午前中は東京電力群馬支店の方から

農業や観光業に対する風評被害についての賠償状況や、

夏の電力需給報告や冬場の電力需給予想などについて説明を受けました。

議会としては謝罪のために呼んだわけではないのですが、

東電側から、本当に切実な、誠意のこもった謝罪と対応をしていただきました。

しかしながら、委員の中には、東京電力の責任を厳しく追及するような場面も見受けられ、

そもそも責任追及をするための場ではないのに、とても残念に思いました。

私は、3.11以降の日本は、原発に依存しない社会に向かっていくものと信じています。

しかし、原発政策は長い間国策として進められてきたもので、

それはつまり大多数の国民の意思だったということです。

今回の事故の責任が東電や日本政府にあることは当然ですが、

私たち国民に省みるところはなかったのか、というのはいつも考えてしまいます。

責任を追及することも大切なことですが、これからの社会をどうしていきたいかについては、

一人一人の国民が、自分たちの考えを実現するために

行動することが求められているのだと思います。

午後は、高崎の日本オイルターミナル株式会社で、震災直後のガソリンの供給状況について、

県央水質浄化センターにて、放射性物質を含む汚泥の処理について、

玉村の五料橋にて、震災の被害と復旧状況について調査をしました。

    

    

馬淵澄夫さん

小川あきら です。

昨日は宮崎タケシさんの国政報告会に参加させていただきました。

ゲストスピーカーは、馬淵澄夫さん。

思った以上に親しみやすい方で、地道に政治に取り組んでいる姿勢がとても素敵でした。

私は司会を担当させていただきました★

    

ぐんまちゃん家

小川あきら です。

本日は、産経土木常任委員会で、銀座のぐんまちゃん家と

東京商工会議所で開催された企業立地セミナーに参加してきました。

ぐんまちゃん家は、群馬のアンテナショップとして、群馬県の物産品の販売や

情報発信などを行っている施設です。

銀座という土地柄、賃料だけで年間6000万円かかっているのですが、

それを上回る宣伝効果が期待されています。

道をはさんだ向かい側には、工事中の歌舞伎座が‥。

企業立地セミナーでは、約100人が参加する中、知事自ら群馬県のPRを行いました。

参加企業さんに話を聞くと、やはり、災害に強いという部分と、

北関東道の開通による交通便の良さに興味を持っている方が多かったです。

ところで、先日、県議会で行っている県内調査・県外調査について、

新聞折り込みの県議会便りでは、目的や効果が十分に説明されていない

といったご意見を頂きました。

確かに、県議会便りには、「〇〇に行きました」といった情報しか

記載されておりません。

どういった目的で、どのような政策に活かされているのかが、

きちんと伝わるような紙面構成に改良する必要があります。

今年も、歩け歩け。

小川あきら です。

今日は、東地区の歩け歩け大会に参加させていただきました。

東公民館を出発して、臨江閣まで、往復10㎞のコースです。

子どもから80代まで、総勢100名で歩け歩け。

最高の天気に恵まれ、意気揚々と出発です。

日頃、車で移動する事が多いので、

実際に歩いてみるといろいろな事に気づく事ができました。

絶好のウォーキング日和のなか、途中休憩しながら、なんとかゴールまで到着…

日頃運動不足の私には、後半はかなりきつかったです。

適度な運動に加え、自然を感じながら、

いつもと違った街の良さ発見することができる歩け歩け大会。

来年も楽しみにしています★