がん検診へ行こう!

小川あきら です。

昨日行われた市民講座『もっと知ろう!乳がんのこと』に参加してきました。

乳ガンは女性特有のがんで、女性の部位別罹患率では第1位のがんです。

(罹患率の高い部位から、乳房→結腸→胃→肺と続きます。)

群馬大学の乳ガンの手術症例も、10年前は年間100例に満たなかったものが、

2011年には、年間250例以上となっており、年々増加しているそうです。

乳ガンは、9割以上が乳管という管の中で発生し、

がんが進展すると乳管を破って乳房や前進に広がっていきます。

乳房にしこりが見つかるのは、がんがかなり進行した場合が多く、

しこりが見つかった場合、目に見えない小さな細胞が、

体のあちこちに転移している可能性があります。

したがって、他のがんと違い、手術や放射線療法といった局部療法に加え、

科学療法、内分泌療法、抗体療法といった全身療法が必要になることも‥。

早期に発見し、適切な治療を施すことで、乳ガンの死亡率を下げることができる。

講義を拝聴し、がん検診の大切さを改めて感じました。

各市町村では、毎年がん検診を行っています。

女性の方は、胃ガン、肺ガン、大腸がんに加え、

乳ガン検診、子宮がん検診を忘れずに受けてくださいね!

ちなみに、群馬県は、乳ガン検診をする乳腺専門医の人口比率が全国第1位とのこと。

安心して検診に行きましょう★

白門会

小川あきら です。

今日は、中央大学学員会群馬支部総会太田大会が開催されました。

いわゆる大学のOB会です。

年に一度の群馬支部総会。

大先輩から年齢の近い友達まで、たくさんの中大仲間に会えるので、

毎年楽しみにしています★

今年は、中央大学の理事長・久野さんや、

群馬ダイヤモンドペガサスの育成総合コーチをしている中塚さん、

そして現役のスイング・クリスタル・オーケストラの皆さんと、

豪華なゲストをお呼びして、大変盛り上がりました。

今回の総会を期に、中大OBの輪がさらに広がっていきそうな、

そんな気持ちにさせられた一日でした。

準備をしていただいた太田支部のみなさん、本当にありがとうございました!

理事長です。

副知事も中大OB。

元気いっぱいの現役生!

常任委員会二日目。

小川あきら です。

常任委員会二日目は、文教部門の審査です。

5月定例会の補正予算でも特別支援学校の整備資金が挙げられていますが、

群馬県では、特別支援学校の未設置地域に

平成24年度から3か年計画で設置推進をしていく位予定です。

H25年には富岡、H26年には多野藤岡、H27年には吾妻地域への開校をめざし、

地元地域の方との話し合いを重ねているところです。

今まで、富岡・藤岡地域の方々は高崎の学校まで通っていましたが、

分校が増えていくことで通学の負担が減り、児童にとってもよりよい環境が提供できるはず。

障がいを抱えた子供たちの支援は、学校の配置・整備だけではなく、

学校を出た後のつながりも非常に重要となってきます。

障がいを持った方の就労支援や、スポーツ振興支援、

障がい者施設の生産品の販路拡大支援など、

教育部門と福祉の部門とで連携した取り組みが必要です。

その他にも、高校へのエアコンの設置について、通学路の安全確保について、

キャリア教育について、小中学校の紹介テレビ番組について、

高校再編と男女共学化について、いじめ問題についてなど、

多岐にわたって議論がなされました。

昨年の産経土木常任委員会に比べて、事業内容が生活に密着しているせいか、

話題も身近な問題が多い気がします。

小中学校の紹介テレビ番組については、毎週火曜日の19時から、

群馬テレビで放送されていますので、是非ご覧いただき、感想を聞かせてください★

 

 

常任委員会一日目。

小川あきら です。

本日は、文教警察常任委員会の警察部門の審議が開催されました。

警察関係ということで、執行部側も何となく強面の男性陣がずらり!

と思ってよく見てみると、女性の姿もちらほら‥。

群馬県警察では、女性の採用を拡大するために、

昨年度より女性警察官採用登用拡大計画を策定し、

女性警官を10年以内に10%に増やす予定とのこと。(現在は7%台です。)

しっかりとした計画を立てての取り組みで、

他の部署でも同じように女性の登用基準や計画を立ててもらいたいところです。

ただし、もともと男性が中心の職場であったため、

たとえば、交番ひとつとっても、女性用のトイレがなかったり、

更衣室や仮眠室がないという設備の問題があり、女性警察官を増やすためには、

同時に女性が働きやすい環境を作っていくことが大切です。

また、今年度からは、子ども・女性安全対策室を設け、

今まで、子ども・女性安全対策隊(安全安心推進課)とストーカー・DV対策(生活安全課)に

またがっていた支援体制を、一体的に行動できるようしていただきました。

その他にも、通学路の安全対策や、暴力団排除条例の実効性について、

児童のケータイフィルタリングについて、信号機の設置についてなど、

様々な議論が交わされました。

警察部門は、安心・安全な生活に一番かかわってくるところ。

1年間、しっかりと政策提言していきたいと思います。

 

 

市民講座

小川あきら です。

市民講座のお知らせです★

現在、日本では、16人に1人の女性が、乳がんを患うといわれていますが、

乳がんは、早期に発見すれば治癒率が高く、90%以上が治る病気です。

それにもかかわらず、1年間に乳がんでなくなる方は、実に1万人を超えている‥。

早期発見のために、定期的な検診とセルフチェックが重要ですね!

女性の皆さんには、是非参加してもらいたいです。

—————————————————————————-

日時:6月9日(土)  13:30~

場所:群馬会館

内容:講演「もっと知ろう!乳がんのこと」

講演「キレイになって外にでよう!」