小川あきら です。
2012年は国際協同組合年。
本日、ワーカーズコープさんの主催で、『協同まつりin群馬』が開催されました。
協同労働の協同組合とは、働く人々・市民が、みんなで出資し、
民主的に経営し、責任を分かちあって、
人と地域に役立つ仕事をおこす協同組合です。
アメリカやヨーロッパでは広く認められている協同労働という働き方は、
日本ではまだ法律が整備されていないため、認められていません。
確かに、「労働者」というと、
誰かに雇用されるという風に考えるが多いと思いますが、
実際には、任意団体やNPOなど雇い雇われるといったかたちではなく、
仲間同士で同じ立場で働いている人たちも多く存在します。
ただし、任意団体やNPOでは、活動が制限されることも多く、
法制化によってこういう新しい働き方を認める必要があるのです。
今日の協同まつりは、法制化に向けて、
各地でネットワークを作っていこうという趣旨のもの。
私も恥ずかしながら、今回このお祭りに参加して、
初めて協同労働という働き方を理解しました。
まずは、多くの人に知ってもらうことが大切ですね!
会場では、高崎経済大学副学長の大宮さん、JA群馬中央会の池田さん、
生活協同組合連合会の中島さん、社会福祉法人明清会の小暮さん
労働者福祉教具会の加藤さん、日本労働者協同組合連合会の玉木さんらによる
シンポジウムの他、八木節踊りやだんベー踊りの発表が行われ、
交流広場では、各種団体の模擬店が出展されていました。
お土産に、社会福祉法人ゆずりは会の皆さんが作った、
天然木のミニカーと入浴剤を購入★