【初めてのパラグライダー体験】

【初めてのパラグライダー体験】

空の上がこんなに気持ちいいとは♪

お世話になっている茂木画伯が、毎年誕生日にパラグライダーに乗って空を飛んでいると聞きつけて、今年はご一緒させていただきました。

お邪魔したのは沼田の【トップフィールドぐんま】さん。沼田インターから10分くらいのとこらにあります。
https://www.top-field.jp/

準備が大変そうだな、空中は怖いかな、着地は大丈夫かな〜とか、いろいろ心配だったけど、体験してみると全然平気!
インストラクターとのタンデム飛行なので、初心者でも安心、あっという間に空の上に。
大空は風が気持ち良くて、赤城山も段々畑の景色も綺麗に見えて、とっても優雅です♪
なんで今まで体験しなかったんだろうと思うくらい、めちゃくちゃお薦めです^ ^

夏休みのお出かけにいかがでしょうか?
ちなみに、こちらでは車椅子フライトもやってるそうです♪
バリアフリー観光にも良いですね!

【ぐんま女性議員政策会議】

【ぐんま女性議員政策会議】

県内の女性議員有志で構成するぐんま女性議員政策会議の令和5年度総会と研修会を開催しました^ ^

女性議員政策会議では党派を超えて女性議員のネットワークをつくり、情報共有や議会活動の支援、女性議員を増やす活動などを行っています。4月の統一選挙で県内の女性議員もかなり増えて、心強いですし、地方議会では生活に密着した女性の視点が特に重要なので、女性議員がしっかりと活躍できる環境を整えていきたいですね!

研修会では、群馬県警本部長の小笠原さんから【こどもを虐待・性暴力から守る〜私たち大人のすべきこと〜】、群馬県庁DX推進監の岡田さんから【群馬県のDXの現状と市町村との連携について】をテーマにご講演をいただき、参加者からは各自治体の実情に基づいた活発な意見が交わされました。
(時間が全然たりないくらいバンバン質問が出るのもこの会の良いところ♪)
性教育も自治体DXもそれぞれの自治体で取り組めるところがたくさんあるので、しっかりと議会提案につなげていってもらいたいです。

【連合群馬2023政策フォーラム】に参加しました!

【連合群馬2023政策フォーラム】に参加しました^ ^

連合群馬では、毎年10000人以上を対象に実施している県民意識調査の結果をもとに、群馬県への政策・制度要求と提言を行っていますが、今年度は雇用・労働・経済、福祉・社会保障、男女平等など、5分野・8項目・20提言が発表されました。
どれも喫緊の課題ばかり。議会の中でもしっかり後押ししていきます!

後半は少子化対策と子育て支援をテーマにAnnakaひだまりマルシェ代表理事の神戸さんやモデルの横塚沙弥加 (ちゃんさや)さんを交えてのシンポジウム。 子育ての悩みや出産費用の負担、産後ケアの必要性、保育士の配置基準、処遇改善、男性の育児休暇取得など多岐にわたって課題を共有できたと思います。
国の法律や制度に関わることから、県でできること、市町村でできること、地域の優しさで改善できることが色々ありますね。

リベラル群馬・会派視察②

リベラル群馬・会派視察②

2日目は千葉県八千代市の【52間の縁側のいしいさん家】へ。
52間の縁側という名の通り、役80メートルの細長い建物に縁側がついている素敵な外観。こちらでは、宅老所(民間デイサービス)をメインに子供たちの遊び場や寺子屋、地域のイベントなどを行っていて、今後は訪問看護事業やカフェ事業も予定されているそうです。

デイサービスの利用者がそれぞれの気に入った場所でスタッフの方と楽しそうにお話していたり、あるいはお風呂に入る人、お昼寝する人など、ありのままに過ごしているのが印象的で、さらには近所の子どもたちが駆け回り、利用者さんやスタッフの皆さんとも声を掛け合っている姿がなんとも微笑ましい^ ^
いわゆる老人介護施設では食事や入浴など、1日の行動が決まっていることがほとんどですが、こちらの施設では、誰もが自分の家にいるようにゆるやかに時間を過ごしていて、みんなの交流と居場所になっていることがよくわかります。

建物の作りはいわゆる「動線」を全く意識していない作りになっていて、柱に頭をぶつけそうになったり、縁側から落っこちそうになったり、お風呂から出た場所がテラスなので冬は寒いんじゃないかな、と思ったり。でもこの不便の中かから、「ぶつからないように気をつけてね」「寒くない?大丈夫?」など豊かなコミュニケーションが生まれるのだそう。

誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるごちゃまぜ社会。とても参考になりました^ ^
https://www.ishiisanchi.com/

リベラル群馬・会派視察①

リベラル群馬・会派視察①

7/20-21にかけて、一泊2日の会派視察。
(私は諸事情により日帰り×2日でしたが💦)
初日は東京都瑞穂町の【社会福祉法人コロロ学舎(瑞学園)】にお邪魔しました。

こちらは知的障害や自閉スペクトラム症の方々の入所・通所施設で、集団歩行やダイナミックリズム、日々の生活にあえて変化をつけて耐性を身に付けるといったコロロメソッドによる自閉症療育で大きな実績をあげています。

当日もダイナミックリズムの様子を拝見させていただきましたが、集団行動が苦手と言われている自閉傾向を持つ人や強度行動障害のある人も、集団で一斉に同じ動きをすることで「今、何をするべきか」が視覚的に理解し、耐性や情動のコントロールができていることがわかりました。

コロロ学舎の利用者の皆さんは集団で国内、海外旅行などを楽しむことができるようになるそうです。

一般に個別療育・個別支援が望ましいと言われているものの、こういう集団での療育・支援というのもあるんだな、と今回はじめて知りました。
当事者とご家族にとってはいろんな情報と選択肢があることが大切ですよね!
群馬から車で1時間ちょっとのコロロ学舎(瑞学園)。気になる方は是非、見学・体験に出かけてみてください^ ^
https://www.kololo.net/smarts/index/22/