【はっぴーすまいる】その2

やよいちゃんに会いに【はっぴーすまいる】に行ってきましたー♪

【はっぴーすまいる】は、脊髄性筋萎縮症I型という病気で寝たきりの萩原やよいちゃんが身ロボット(OriHime)を使って働いているお店です^ ^前橋市議会議員の三森和也さんをお誘いしたら、なんと三森さんの奥様とやよいちゃんのお母さんがお友達だったということが判明^ ^
みんな繋がってるんですね♪

やよいちゃんは、お店の受付を担当していて、お客さんが入ってくると「いらっしゃいませ!」と挨拶をして、おすすめメニューを教えてくれます。
料理が運ばれてくると「お待たせしました」「ごゆっくりどうぞ」と声をかけてくれたり、記念撮影にはOriHimeの手をあげてポージングもしてくれます。

やよいちゃんの周りにはモニターがたくさん置いてあって、厨房で料理を作っている様子や、お店の中のお客さんの様子も見えているんだとか。

以前は高校を卒業した後の社会とのつながりに不安があったそうですが、はっぴーすまいるで働き始めてからは、不安もなくなって毎日が充実しているとのこと。
社会参加の一つの形として、障害者のテレワークを進めていきたいですね♪

オムライスは相変わらずの絶品でした^ ^
はっぴーすまいる。 | (happysmile88002525.com)

【車社会の群馬県】はとにかく移動が不便!?

【車社会の群馬県】はとにかく移動が不便!?

免許保有率全国2位(72.1%、2021年)、人口1人当たりの自家用車保有率(2019年)は全国1位の群馬県は、長い間、車を中心としたまちづくりが進められてきたので、バスや電車といった公共交通手段が脆弱だったり、道路も歩行者や自転車の通行が危険だったりと課題が多く、近年では高齢化によって免許を返納した後の生活の不便さがあちこちで問題になっています。
(高齢化が進む郊外の団地では、買い物や病院に行くのも一苦労。日常生活の移動を家族送迎に頼っており、家族の都合が合わないときは外出することができないという人も多いです。)

そこで、県では「群馬県交通まちづくり戦略」を策定し、高齢者や子ども、学生など自動車以外の移動手段を必要とする人がそれぞれの生活スタイルに合わせた移動が可能となるように、多様な移動手段の確保を目指して各種施策に取り組んでいます。
https://www.pref.gunma.jp/page/7506.html

今回は民間で様々な取り組みを実施している【日本中央交通】さんにお話を伺ってきました。
(駅やバス停まで行くのも大変という方にとっては、やはりタクシーが便利ですよね!)

こちらの会社では、子どもの送り迎えをしてくれる「キッズ・ジュニアタクシー」や、事前にかかりつけの病院を登録しておけば電話1本で妊婦さんを病院に送り届けてくれる「妊婦・陣痛タクシー」、お客さんの代わりに買い物をしてきてくれる「お買い物タクシー」、観光地を周遊する「観光タクシー」など、まさに「あったないいな」をカタチにしたような幅広い事業を展開しています。

共働き家庭にとっては、子どもを安心して塾や習い事に送り出してもらえるのは本当に有難い!(習い事が終わった後のお迎えは行けるけど、学校が終わる時間はまだ仕事中で送っていくのは難しいんですよね…。)
観光タクシーでは、おススメ観光地を周遊するだけでなく、専門の研修を受けたドライバーさんが観光ガイドをしてくれるプランもあるそうです。
私も選挙が終わって時間ができたら観光タクシーを利用してみたいな~♪

ちなみに、日本中央さんでは女性のドライバーさんがとても多いので、どうしてか尋ねてみると、勤務時間が法律で決まっているのでサービス残業がなかったり、お休みが取りやすかったりと、実はとっても働きやすい業種なんだとか。
女性が笑顔で働きやすい環境は、男性にとっても働きやすい職場になりますよね!

今後は自動運転技術なども進んでくると思いますが、安心や人とのふれあいなどまちづくりの観点からも、官民それぞれの強みを活かした「多様な交通手段」の確保に取り組んでいきたいですね。
▼森永卓郎の元気情報2022(観光タクシーやキッズタクシーの紹介動画)
https://youtu.be/INe7Sjn0y2Q

▼日本中央交通サイト▼
https://www.nck-taxi.jp/

【ガチ高校生×群馬県議会】

【ガチ高校生×群馬県議会】

群馬県議会では、若者に政治への関心を高めてもらうために、議員が高校を訪問する事業「GACHi(ガチ) 高校生×(かける)県議会議員~政治を知らなきゃソンをする!~」を実施しています。
https://www.pref.gunma.jp/site/gikai/139654.html

今回は萩原議員、相沢議員と一緒に高崎高校にお邪魔し、1年生の生徒282人と意見交換をしてきました!

政治の仕組みの説明と○×クイズの後は、ガチンコの質問タイム。
(どんな質問が飛び出すか、毎年楽しみにしています^ ^)

・今までの歳出の中で一番良かったと思うものは何か?
・選挙の時は政党からお金がもらえるのか。選挙にはどのくらいの費用がかかるのか。
・男女共学化についてどう考えるか。
・政治家には文系が多い気がするが、なぜか。
など、県の歳入歳出から男女共学といったシビアな課題、お金の話まで、本音で語るざっくばらんな意見交換に。

質問の手がたくさん上がっていたのに、時間が全然足らなくて、質問できなかった生徒の方が多いので、学校を通じてでも、直接でも、気になることがあればどんどん聞いてもらえればと思います。

こうした取り組みが少しでも政治に関心を持つきっかけとなれば嬉しいです♪

県議会では、若者や女性の皆さんに向けたメッセージ動画も作成しているので、こちらも是非ご覧ください▼
https://www.youtube.com/watch?v=DO50sjKQmkA

【牛乳絵画・はり絵コンクール作品展示】

【牛乳絵画・はり絵コンクール作品展示】

県庁1階ホールで2/3まで開催してます。リアルな牛や可愛い牛がいっぱいです。
県庁にお越しの際は是非ご覧ください。

畜産県の群馬は、もちろん酪農も盛んです!
令和4年の飼養頭数は33,600頭で全国5位、生乳生産量も208,496トンで全国5位となっています。

でも、コロナ禍で牛乳や乳製品の消費が落ち込み、さらには畜産飼料の高騰で、酪農家の皆さんはここ数年厳しい状況が続いています。

当たり前のように牛乳や乳製品が手に入るのは、そうした酪農家の皆さんや生乳を集乳してくれる運転手さんなど、酪農に関わるお仕事をしてくれている人たちがいるからこそ。

ご飯を食べるとき、牛乳を飲むとき、それを生産してくれる農家や酪農家の皆さんがいるということに感謝したいですね^ ^

さて、今日も牛乳買って帰るぞー!

▼群馬畜産チャンネルの動画も是非ご覧ください▼
https://youtu.be/pemU2WcKJtQ