視察。

小川あきら です。

本日は、八ッ場ダムの視察に行ってきました。

東日本大震災を受けて、八ッ場ダムについても

今までとは違った視点での検討が必要になってきたように感じます。

今回の震災では、福島県須賀川市の藤沼ダムが決壊し、死者がでています。

同じような災害が起こったとき、八ッ場ダムは、

想定外の大災害にも耐えられるだろうか。

建設予定地は計画当初から地質のもろさが指摘されており、

実際に、いろいろな場所で地滑りや落石が起きています。

安全性について、しっかり検証する必要があります。

また、震災による電力不足への懸念とともに、

八ツ場ダムで計画されている水力発電への関心も出てきました。

しかし、八ツ場ダムで発電するには、これまで松谷、原町、箱島、

金井、渋川の6カ所の水力発電所で使用されてきた

吾妻川や白砂川等の河川水の一部をダム湖に流入させることが必要なので、

結果的には、吾妻川水系の発電能力はむしろ低下すると言われています。 

大規模震災への備えという観点からもさらなる検討が必要です。

司法修習で視察をしたときには、湖面2号強の橋脚の建設途中でしたが、

この数年間で、道路の付替え工事や代替地の造成など、

地元の皆様の生活再建・保証が進んでいる様子でした。

布川事件。

小川あきら です。

足利事件に続き、布川事件でも再審無罪判決が言い渡されました。

布川事件は、1967年に茨城県利根町布川起きた強盗殺人事件です。

犯人とされた桜井さん・杉山さんは、無期懲役の判決を受け、

仮釈放までの間、実に29年間もの間、不当に身柄拘束を受けてきました。

一昨年、桜井さんの講演を聴かせていただいた際には、

犯行当時のアリバイがあることや、目撃者の証言が信用できないことなど、

事件に関わるいろいろなお話を聞かせていただきましたが、

その中でも特に、「警察や検察官、そして裁判官に、謝ってもらいたい。」

と仰っていたことが、とても印象的でした。

DNA鑑定の技術進歩や、捜査機関の違法な取調べが明らかになったことで、

ここ数年、えん罪事件が増えているように感じます。

えん罪は、本来絶対にあってはならないものです。

桜井さん、杉山さん、長い長い戦い、本当にご苦労様でした。

常任委員会・特別委員会

小川あきら です。

週末・週明けとバタバタしてしまい、更新が滞ってしまいました。

先週の本会議で常任委員会や特別委員会等の委員が決定しました。

私は産経土木常任委員会、大規模地震対策特別委員会に所属することになりました。

大規模地震対策特別委員会は、今回の震災における県内被害対策と、

今後の大規模地震防災対策について検討する委員会です。

また、前橋工業団地造成組合議会議員、群馬県都市計画審議会も

担当させていただくことになりました。

しっかりと勉強して、いろいろな提言をしていきたいと思います。

知事への要望。

小川あきら です。

本日、県議会の女性議員4名で、知事宛に、

『東日本大震災を受けての災害対策に関する緊急要望書』を提出しました。

震災の被災者支援も、時間が経過するにつれ、

様々な視点からの対応が求められるようになっています。

特に、女性の場合、下着や生理用品についての要望や、

プライバシーの問題、子育ての問題など、

なかなか男性には相談しにくいこともあります。

女性の視点にたったきめ細やかな支援のあり方が必要です。

女性の被災者に対する配慮を検討するとともに、

今後の防災計画や避難所運営のマニュアルを作る際にも、

あらかじめ女性の視点を取り入れることが大切ですね!

ちなみに、群馬弁護士会でもまもなく、女性の被災者を対象に、

女性の弁護士が相談に対応する電話相談のサービスを始める予定です。

被災した方々の不安が少しでも取り除ければと思います。

初議会

小川あきら です。

昨日より、5月議会(定例会)が始まりました。

初日の昨日は、議長・副議長の選出が行われました。

国会などでは、議長は与党から、副議長は野党から選出されるのが慣例となっているので、私の所属する会派も、議長は第1会派から、副議長は第2会派から選んで投票しました。

投票の結果、議長に自民党の南波和憲さん、副議長に同じく自民党の久保田順一郎さんが選ばれました。

ちなみに、私の座席は、前列の左から2番目に決まりました。

次は、20日(金曜日)に常任委員会や特別委員会の委員の決定等が行われます。