勉強会

小川あきら です。

今日は、弁護士会で、原子力損害と損害賠償の学習会がありました。

震災から時間がたって、原発損害についての法律相談も増えています。

損害賠償は損害が確定してから請求するのが一般ですが、

原発損害はいつ確定できるのかもわかりません。

風評被害や、将来の健康被害など、そこまでが損害になるのかも難しい事案です。

解決に向けて、政治の役割も大きくなると思いますが、

今できることは、とにかく証拠を残すこと。

配布資料『福島第一原発から漏れた放射能の広がり』

県内にも、東毛や北毛でホットスポットが報告されています。

福島第一原発から漏れた放射能の広がり(改訂版)

ぐんま女性議員政策会議

小川あきら です。

本日、群馬県内の女性議員の有志の会、

『ぐんま女性議員政策会議』の総会が開催されました。

県議会の中では、女性議員は4名しかいませんが、

これだけ沢山の女性議員が集まると、とても心強いです!

とはいえ、それぞれの自治体に帰ると、まだまだ女性議員は少数派。

政治の意思決定の場への女性の参画や男女共同参画社会の推進に向けて

良い関係を作っていきたいと思います。

高崎市議の宮原田さんと★

大利根マロニエ!

小川あきら です。

大利根マロニエがオープンしました★

買物支援のボランティアの会で、

毎週水曜日の10時から13時までの間、

大利根町の旧ヤナイストアーの店舗をお借りして、

買物希望者に対し、車で買い物に連れて行ってくれます。

高齢化社会の中で、車の運転ができずに買い物に行けない人も増えているので、

そういった方々の支援をしていくとともに、

地域の皆さんが自由に集まっておしゃべりをする場として、

住民の顔の見える地域を再構築していくモデルケースになるような

素晴らしい取り組みだと思います。

初日の今日、大利根マロニエは、たくさんの笑顔であふれていました★

平和行進

小川あきら です。

今日は、利根沼田地区の平和行進に参加してきました。

晴天の中、大自然を味わいながらの行進となりました。

明日はきっと、筋肉痛‥。

川場村では、おいしい飲むヨーグルトを頂きました★