【群馬の文化支援事業補助金】

文化芸術団体やNPO法人の文化活動に対して、経費の一部を補助します。県内で実施される公演・展示・出版・アートプロジェクト、音楽・美術・写真・舞踏その他の作品の制作など、文化に関する事業が広く対象となります。

補助率は対象経費の1/2以内、補助上限はメニューによって異なります。
※いずれの事業も感染症対策に係る消耗品は補助対象となります。

応募には事業計画書の提出が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.pref.gunma.jp/03/c4200137.html
◆応募締切:5月7日(金)必着
◆助成対象:令和3年6月1日以降に開始し令和4年3月31日までに終了する事業
◆交付決定時期:令和3年6月以降

※個人的な活動や、教室・サークル・稽古事や習い事などの成果発表を目的とするものは対象外です。また、本補助金以外に国及び県の補助金を受けている場合は対象外となります。

【令和3年第1回定例会】が本日閉会となりました。

令和3年第1回定例会が本日閉会となりました。
今議会では総額7650億7700万円の新年度予算を可決しました。
当初予算の概要、主要事業はこちら↓
その他、群馬県多文化共生・共創推進条例、群馬県犯罪被害者等支援条例、群馬県虐待から子どもの生命と権利を県民全体で守る条例など52件の事件議案を可決。

また『愛郷ぐんまプロジェクト泊まって応援!キャンペーン』に関する12億4900万円の予算が追加提案され、こちらも可決しました。
このキャンペーンは県内の宿泊施設に泊まった県民に1人一泊5000円を補助する事業です。昨年実施した第1弾では延べ32万7000人が利用し、84億円の経済効果がありました。
第2弾は3月26日から5月31日宿泊分までの30万泊分を予定しています。
詳細はググっとぐんまのHPから↓
1都3県の緊急事態宣言も21日に解除される見通しです。暖かくなってきて歓送迎会やお花見など行楽シーズンとなりますが、引き続き手洗い・消毒と新しい生活様式の実践をお願いします!
、「群馬県民 限定 3月26日 登録宿泊施設1人1泊あたり 5,000円 愛郷ぐんまプロジェクト 第2弾! OFF 「泊まって! !応援キャンペーン」」というテキストの画像のようです

【飲食関連事業者等事業継続支援金】

申請要領、申請書類配布場所等が掲載されました。HPでご確認ください↓
申請書類の配布は、3月17日~
郵送申請の受付は、3月18日~
オンライン申請は、3月下旬に専用サイトが開設されます。
相談窓口は本日から↓
■群馬県飲食関連事業者等事業継続支援金コールセンター
受付時間:午前9時から午後5時まで
電話番号:050-5445-3560
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対面での相談は行いません。

【群馬県交通安全条例】

4月1日から改正群馬県交通安全条例が施行され、自転車に関するルールが変わります!
改正のポイントは2つ!
■自転車保険の加入が努力義務から「義務」に変ります!
自転車事故による高額賠償事例が増えています。万が一の事故に備えて自転車保険の加入が義務化されました。未成年者が利用する場合は保護者に加入義務があります。
※車や火災保険のオプションで加入している場合もあるので、まずは自分が自転車保険に入っているかどうかチェックしてみてください。自転車購入時に加入するTSマーク保険は有効期限が1年なので期限切れにご注意を!
★群馬県が認定している自転車保険はこちらから↓
■ヘルメットの着用が努力義務になります!
これまでヘルメットの着用に関する規定はありませんでしたが、改正によりヘルメットを着用するよう努めることが定められました。
※自転車事故の致命傷の6割は頭部損傷によるもの。ヘルメットの着用により致死率は1/3に下がるといわれています。命を守るために大人も子どももヘルメットをかぶりましょう。
どちらも罰則規定はありませんが、誰でも気軽に利用できる自転車だからこそ、みんなが安全を意識することが大切ですよね!
【群馬県自転車活用推進計画】
県では自転車の安全確保(自転車通行環境の実現、安全利用意識の醸成)と利用拡大(公共交通との連携強化、観光来訪の促進・地域活性化)を目標に、自転車活用推進計画を策定しています。是非こちらもご覧ください。

【文教警察常任委員会】

2日目は警察関係の審査を行い、令和3年度関係の予算案と「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」(条例の正式名称が長すぎ!)の一部を改正する議案について質疑を行いました。
この条例改正は、スマホの普及や高性能小型カメラの普及により、これまでの規制対象外の場所において、盗撮等の被害が発生していることから、卑わいな行為の禁止に関する規制場所の拡充、禁止行為の新設を行うもの。
例えば盗撮については、今までは「公共の場所」と「公共の乗り物」しか規定されていなかったので道路、公園、駅等の公共の場所や電車、路線バス等の公共の乗物における盗撮しか規制できなかったのですが、今回の改正により「学校、事務所、タクシー等」不特定の人が利用する場所まで規制が拡充されます。また盗撮の準備行為も新たに規制対象となります。
さらに、これまで規制対象になっていなかった「みだりにうろつく行為」や「性的羞恥心を害する電磁的記録を送信・知りうる状態に置く行為」(例えばわいせつな画像が記録されたDVDを送りつけたり、SNS等に掲載する行為)も規制対象となります。
19日の本会議で可決されれば、令和3年7月1日から施行されます。
さて、群馬県警では来週から採用試験の申し込みが始まります。興味のある方は、県警HP及び関連動画をご覧ください(*^_^*)
■群馬県警HP
■採用説明動画(1、2)
■知ってる?警察官のお仕事