角川武蔵野ミュージアム

尊敬する先輩に「一度行った方が良い」と勧められて所沢の角川武蔵野ミュージアムへ。

図書館と美術館と博物館が混ざったような場所。圧倒されるような書籍に文豪ストレイドッグス、ゴッホに荒俣宏さんに隈研吾さん、そしてチームラボまで。

利用料金がかかるので、頻繁に行ける場所ではないけれど、本好きの人には1日じっくり過ごすのも良いかも。
(今日はイブニングパスポートでお邪魔したけど、全部のフロア回れなかった。)

なんでもデジタルが当たり前の世の中になってきたけど、やっぱり本はいいな。

不登校・ひきこもりが終わるとき

先日の【当事者が語るひきこもり】講演会の講師をしてくださった丸山康彦さんのご著書。

当事者とご家族の悩みや葛藤が、すとーん! と腑に落ちるような一冊です。

そして物事の例え方や言い回しが秀逸。
私もこういうわかりやすい伝え方を身につけたい。

【 G-SKY Planをご存知ですか?】

【 G-SKY Planをご存知ですか?^ ^】

群馬県青少年会館では県の委託事業として、不登校やひきこもり、ニートなど、様々な悩みを抱えている青少年に対し、体験活動やボランティアを通じて立ち直りをサポートする事業を行っています。

(対象者は中学生以上、おおむね20歳まで)

体験活動は希望者と相談しながら、その人に合った事業所を探してくれるとのこと。
心と体のリフレッシュになりますね!

その他、進路相談会や高卒認定試験の受験相談や学習支援も行なっています。
詳細は群馬県青少年会館のHPからご覧ください▼
http://www.gyc.or.jp/kaikan5/zigyou%20annai/g-sky/index_g-sky.html

🔽G-SKY Plan紹介動画
体験活動で立ち直りを支援します!(G-SKY Plan)|生涯学習課|群馬県 – YouTube

【2022年度県政報告会を開催しました!】

【2022年度県政報告会を開催しました!】

去年、一昨年とコロナ禍のため開催できなかったので、3年ぶりの開催となりましたが、200名を超える方々にご参加いただき、たくさんのご声援を頂戴しました。
皆様の温かいご支援に感謝のきもちでいっぱいです。
ありがとうございます!


県政報告の後は、群馬住みます芸人・アンカンミンカンの富所哲平さんを講師にお迎えして「SDGsを学ぼう」というテーマで特別講演会を開催。
(富所さんは群馬県のSDGsファシリテーターとしても活躍していただいています!)​
得意の笑いを交えながらの話術で、持続可能な開発目標や、世界と自分自身とのつながりを理解することなど楽しく学ばせていただきました。

予想困難な時代を迎え、社会も経済も大きな転換期を迎えようとしています。今こそ「人と人とのつながり」の価値を見直し、支え合いの社会を作ることがより一層重要になっていると感じます。

群馬県・新総合計画に掲げられている「誰一人取り残さない自立分散型社会」の実現に向けて、中小企業・地場産業、農業が元気になるように、そして、生きづらさを感じている全ての人たちが自分らしく生きられるように、誰もが笑顔で輝ける社会を目指して、引き続き頑張ってまいります!

【子育て・障がい者に関する特別委員会・県外調査④】

【子育て・障がい者に関する特別委員会・県外調査④】

最終日は、佐賀県がJAXA(宇宙航空研究開発機構)と連携して昨年から実施している【JAXAGA SCHOOL】の取り組みについて調査しました。

【JAXAGA SCHOOL】は、宇宙や地球、佐賀を題材とした宇宙教育を通じて子どもたちの想像力、思考力、判断力、表現力を育み、未知へチャレンジする心を育成することを目的としたプロジェクト。
小中学生は8か月・全8回のカリキュラムでJAXAの講師による座学や科学実験・工作、フィールドワークなどを行い、高校生は2年間で超小型人工衛星(キューブサット)のフライトモデルを製作し、実運用に提供できる人工衛星として完成させることを目指した活動を行っているとのこと。

(宇宙教育なので、特に小中学生の部で行っている内容は宇宙少年団(YAC)の活動内容とほぼ同様ですね!)

人数制限があるので、参加できない子どもたちの受け皿はどうなっているのか、スクール卒業後のアフターフォローはどのように考えているのか、佐賀県内の宇宙少年団(YAC)との連携はしていないのか、高校生の部は地元の企業との連携や就職に繋がる仕組みがあると良いのではないか、など活発な質疑が交わされました。

宇宙をテーマにした県立科学館があったこと、現在の知事がJAXAの理事長と知り合いだったこと、宇宙科学館の館長さんが元JAXAの職員であったことなど、JAXAGAプロジェクトのきっかけとなる要素が揃っていたこともありますが、子どもたちに本物体験をさせたい(ゆくゆくは佐賀県から宇宙飛行士やノーベル賞受賞者を誕生させたい)というトップの強い思いを感じました。

群馬県でも自分の頭で考え、他人が目指さない領域で動き出し、生き抜く力を持つ人=「始動人」を育成するための教育イノベーションを推進していますが、事業によっては高額の参加費用がかかり、参加のハードルが高いものもあります。
一人ひとりの好奇心や冒険心に火をつけられるように、誰もが学べる環境を目指していきたいですね!

▼JAXAGA SCHOOL
https://www.yumeginga.jp/JAXAGA/
▼佐賀県立宇宙科学館
https://www.yumeginga.jp/