【皆さんからの質問に答えます】街中の再開発

【皆さんからの質問に答えます】

街中の再開発についてはどう考えているの?
小川さんが市長になったら、白紙にするって言ってる人もいるけど、ホント?

と、私もびっくりするような質問をいただくことがあります。
出馬会見のときもお伝えしていますが、再開発については、基本的には計画通りに進めます。現在の街中再開発は「千代田町中心拠点地区市街地再開発準備組合」の基本構想を基に、すでに都市計画決定がなされており、そもそも勝手に白紙にできるような内容ではありません。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/toshikeikakubu/shigaichiseibi/gyomu/5/2/18303.html

どうしてそんな極端な話が出るのかな?(あるいは誰かが意図的に噂を流しているのかもしれませんが…)とよくよく考えてみると、前橋は市長が変わるたびに街中再開発の計画が覆されてきたという歴史があるからでしょうか。

現在の山本市長もその前の市長が2011年に示した8番街区の再開発(文化複合施設を整備する方針)を当選直後に廃止にした経緯がありますが、大きなプロジェクトがころころ変わるのは市民にとって良いことではありません。
都市計画決定の内容に沿って整備を進める中で、より良くするための改善や、市民の皆さんが納得できるような説明はしっかり尽くしていきたいと考えています。

同じように、デジタル化とマイナンバーカードについても、「小川は反対だ」「小川が市長になったら今進めている事業が止められてしまうぞ」といったデマが飛び交っているようです。(ここまでくると悪意を感じますが。)

デジタル化については、今の時代にこれをやらないという行政はないと思いますし、特に前橋はデジタル田園都市国家構想推進交付金(TYPE3)を取得しているので、これに関する取組みはしっかり進めていきます。
一方で、「難しい、わかりにくい」という市民の声が多いのも事実です。より分かりやすく、市民にとって広く活用できるように進めていきたいと考えています。
※細かいことですが、誤解のないようにお伝えすると、なんでもデジタルという考えは良しとしていません。アナログが大切な分野もありますし、産業構造を考えたときにもIT企業誘致、デジタル人材育成だけに偏らない、前橋市としてバランスのよい産業経済対策が必要と考えます。

マイナンバーカードの活用についても、なぜか「小川はマイナンバーカードの活用に反対」みたいな極端なことを言う方がいますが、これも県議会でも何度も取り上げていますが、カードを取得している人にとっては利便性を高めることと、カードを取得していない人が不利益を受けないこと、この両面からのアプローチが重要と考えています。
マイナンバーカードの取得が任意である以上、片方だけのアプローチでは行政による差別・不利益を生み出すおそれがあるので、両方やる、というのが私の考えです。

SDGsの広がりとともに、「誰一人取り残さない」という言葉をよく聞くようになりましたが、その理念を実現するためには、より多くの選択肢を用意することが大切です。
街中かそれ以外か、デジタルかそれ以外か、マイナンバーカードかそれ以外か、のどちらかの構図では、誰かがおいてけぼりになってしまいます。
街中もそれ以外も、デジタルもそれ以外も、マイナンバーカードもそれ以外も、という「も」の部分を、限られた予算の中でどうやって作っていくかがこれからの行政に求められる役割ではないでしょうか。

#群馬県 #前橋市 #千代田町中心拠点地区市街地再開発準備組合

【みなさんからの質問に答えます】首長の多選禁止

【みなさんからの質問に答えます】

お正月が明け、大勢の方とお会いする中で、色々な質問を受けました^ ^
その中からいくつかご紹介します!

市長の多選はなぜいけないの?
多選禁止を実現する方法は?
任期を守らない政治家が多いのは何故?

と、任期についての話題になることが多いです。

現職の首長は新人と比較すると圧倒的に知名度があります。一度当選するとイベントで挨拶をしたり、市政だよりに名前や写真が掲載されたりするためです。また行政運営に携わる中で、業界団体との人間関係ができあがるため、次期選挙でも有利になるので、首長は多選が多いと言われています。

一方で、多選については、意思決定の独善化と政策の偏り、側近政治の横行、職員の士気低下、議会との緊張感欠如、日常の行政の選挙運動化などの弊害が懸念されています。

このような弊害をなくすために、全国には多選自粛条例を制定している自治体もあります(任期は3期までで4期目を自粛するものが多いです。)

何期を多選と考えるかは人それぞれ違うかもしれませんが、私自身は忖度やしがらみなどの弊害を考えると、1人のリーダーが舵取りをするのは3期までにするべきだと考えています。

政治家が様々な公約を掲げる中で、議会との合意や予算の兼ね合いで、公約通りにいかないことももちろんあると思います。しかし、任期に関する公約は唯一自分の掲げた内容を自分1人で果たせる約束です。
自分で約束した任期を守らない政治家も多いかもしれませんが、私は必ず守ります!

#多選禁止 #多選弊害 #群馬県 #前橋市

大きな柚子(鬼柚子)をいただきました!

ご挨拶まわりの途中で、大きな柚子(鬼柚子)をいただきました!

鬼に邪鬼を払ってもらいたいような出来事も色々ありまして、、、
前橋市長選挙は怪文書が付きものと言われていますが、令和の時代になっても未だにあるんですね💦

事務所に偽名のお手紙が届いたり、地元の自治会役員の方のところに差出人不明の怪文書が届いたり、私の応援をしてくれている企業に対して誹謗中傷や圧力のような内容のLINEやメッセージが送られてきたり…。

手紙もLINEもメッセンジャーも、発信元が分かるものもそうでないものも、警察に相談するように対応をお願いしています。

本来差別や誹謗中傷を無くそうという役割を担っている首長の選挙に関連して、このような行為が横行するのは本末転倒ですよね。
(そんな時間があるなら、もっと前橋を良くするためにそのパワーを使ってもらいたいです。)
古い体質の政治も刷新していきですね!
さて、今日は出初式の予定でしたが、能登半島地震の消防援助隊派遣のため、令和6年前橋市消防隊出初式は中止となっています。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/5/1/39337.html
人命救助活動、被災者支援に尽力いただいている皆さんに敬意を表します。心ひとつに。

 

【皆さんからの質問に答えます】高齢者政策

【皆さんからの質問に答えます】

こども・子育て政策も大事だけど、高齢者政策についてはどう考えているの?

高齢者政策は幅が広いのですが、交通政策やわかりやすいデジタル化、介護サービスの充実など、市民の皆さんからの声を基に改善したい点がたくさんあります。

マイタクについては、郊外の方にお話しを聞くと、あまり利用したことがないとのこと。郊外で利用する場合、迎車回送料金がかかるので自己負担が大きく、中心部の方と料金の格差が生じています。マイタクよりもデマンドバスの本数を増やしてもらいたい、特に帰りのバスが予約できないので改善を望む声が大きいです。
また、移動手段の確保は生活に密接にかかわる問題なのに、マイタク事業はマイナンバーカードを取得していない人が利用できないという根本的な問題も…。より公平に利用できるように改善していきたいと思います。

デジタル化については、やはり難しいという声が多数。わかりやすい、利用しやすい形にしていきたいですね。

介護サービスについては、とにかく人材確保の課題が大きいです。施設型介護はもちろんですが、地域包括ケアの要となる訪問介護のヘルパー不足は深刻です。
県議会でも取り上げてきた課題ですが、現場の皆さんの声を聞いて、必要な支援を一緒に考えていきたいですね^ ^

#群馬県 #前橋市 #小川あきら #高齢者政策 #公共交通