総務企画常任委員会の県内調査

小川あきら です。

今日は常任員会の県内調査。

県立大学の法人化に向けて、午前中は県民健康科学大学との意見交換です。

平成30年度を目途に「1法人2大学」とすることで準備が進められることになっていますが、健科大の高田学長からは、法人化によって柔軟な対応と中長期的な大学の活性化が図れるのではないか、という前向きなご意見をいただきました。

今の公立大学の枠組みの中では、予算の使い道が費目まで決まっていて、しかも一年で使いきらなければならないところを、法人になれば大学の判断と責任で予算配分が可能になるだろう。また現在は健科大と女子大それぞれで大学の事務作業を行っていますが、小規模な大学ではそれも大変な作業なので、法人化によって共通する事務作業を一つにできれば、大学は本来の学業により専念できるとのこと。

2016_01_27_IMG_8184

二つの大学の個性を最大限に活かせるような形を作っていきたいですね。

健科大卒業生の群馬県内就職率がまだまだ低いのも気になりますが‥。法人化と合わせて、群馬県で投資した人材に、県内でしっかり活躍してもらえるような仕組み作りも考えないと!

2016_01_27_IMG_8187

午後は県立女子大との意見交換。

文学部メインの公立大学は全国でも群馬だけといわれていますが、県立女子大は群馬学センターなど地域に根ざした貴重な研究も沢山行っており、歴史や文化を重んじる群馬の県民性が最も現れている学校です。

法人化を契機に、国際色豊かな大学を目指し、留学生会館などを設置していきたいとのこと。経営の理事長と教学の学長とがしっかりと連携できる組織にすることが重要で、そのキーパーソンの人事が一番の課題だろうというご意見もいただきました。

2016_01_27_IMG_8189

両学長さんともに本当に熱意のある素晴らしい方で、県立大学で学ぶ学生たちが羨ましく思います。1法人2大学の方針が決まったところで、群馬らしい大学のあり方を具体的に作り上げていく段階に入りました。

 

新年の集い

小川あきら です。

今年も後援会主催の新年の集いを開催させていただきました。

雪が降ったばかりでお足元の悪い中、大勢の皆さんにお集まりいただき、ありがとうございます。

群馬の父、母、お兄さんやお姉さんのような存在の皆様に支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

みんなの想いや願いがカタチになるように。

輝く未来に向かって、一歩ずつ歩みを進めていきたいと思います。

12439019_772385766194842_8530891339924179935_n

2016_01_24_IMG_8096

マイタクをご存知ですか?

小川あきら です。

今日は、前橋市の出前講座で公共交通の乗り方ガイドとマイタクについてお勉強。

12540784_768603486573070_6872370996931230943_n

前橋市のでまんど相乗りタクシー「マイタク」がいよいよ1月23日から始まります。

①年齢75歳以上の方、②年齢65歳以上で運転免許証をお持ちでない方③、身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者、要介護・要支援認定者、難病患者、小児慢性特定疾病患者、妊産婦、④運転免許証を自主返納した方は、タクシー利用の際に支援が受けられます。

1人で利用する場合も支援が受けられますが、2人以上で相乗りすれば支援の割合が増える仕組みです。

バスや電車の利用も難しい高齢者や要介護者など自力移動が困難な皆さんにお出かけの機会を提供する相乗りタクシー。

日常の生活に必要な通院や買い物の支援になりますね。

1人で利用する場合はタクシー運賃の半額(上限1000円)

2人以上で利用する場合には、1人につき500円。

例えば4人で利用すれば、2000円の支援が受けられます。

ただし、事前に登録が必要で、1人一日2回まで、年間120回(60往復)となっています。

申請書は、前橋市役所や市民サービスセンターで配布しています。

運転免許保有率が日本一といわれる群馬県。

県でも運転免許証の自主返納を推奨していますが、運転に不安を感じる高齢ドライバーがハンドルを手放すきっかけになるといいですね!

048420f0bdcf0e794c50c97e6b6e49f7

 

 

ぐんまシチズンシップ・アカデミー

小川あきら です。

18歳選挙権の実施に向けて、若者に政治や議会への関心を深めてもらい、県民参加型の県政を実現する取り組みが求められています。

群馬県議会では、県内大学(県立女子大、健康科学大学、高崎経済大学、群馬大学)連携し学生と議会との意見交換会を実施しました。

私も群馬大学生徒の意見交換会に参加。

11139976_754897551276997_9075215358139075670_n

・選挙の時に掲げた公約はどのくらい実行できたのか。

・政党が違ってもプライベートでは中が良いのか。

・子どもの貧困の取り組みが中々進んでいないのは何故か。

・車を持っていない学生が、群馬の観光地を巡るには公共交通が不便。

・人口減少で今後は女性も働かないとといわれるが、働きながら子育てしやすい環境整備が必要。

など、学生から率直な質問や感想をいただき、若者に議会を身近に感じてもらうことも大切ですが、私たちがもっと若者に関心を持つことも重要だと改めて感じました。

若い世代の投票率に注目です!

熱血!高校生販売甲子園

小川あきら です。

今日は高崎市で開催された「第8回 熱血!高校生販売甲子園」に接客審査員として参加させていただきました。

2015_11_22_IMG_6297

商業・農業構成の成果を発表する場として2008年に6校8チームでスタートした販売甲子園ですが、第8回を迎え、今年は県外(高知・愛媛・鹿児島・石川・福島・埼玉・栃木)から9校9チームが参加し、初の全国大会に!

県内の24校30チームと合わせて、約40チームが商売の腕を競い合いました。

自分たちで企画し、手作りした商品を、販売し、その売り上げや接客、コンセプトなどが審査対象になります。

地元の食材を使ったアイデア商品もたくさんあって、商品の魅力や味はもちろんですが、呼び込みの元気な声や、丁寧に商品の説明をしてくれる姿勢など、高校生の真剣な取り組みに押されて、ついついたくさん買ってしまいました。

高校生と地域の大人が触れ合える素敵な販売甲子園。来年も楽しみです!

2015_11_22_IMG_6289

茂木安中市長も参加していました♪