常任委員会②

小川あきら です。

常任委員会2日目、今日は農政部の審議が行われました。

私も実家が稲作農家なので、農業の置かれている厳しい状況は本当になんとかしたいと思います。

世界的に食料が不足する中で、今の日本は物質的な豊かさにあふれていますが、これからの人口減少社会や経済の縮小を考えると、今のように、いつでも・だれでも・安価に・安心安全な食料が手に入る、という保障は全くないと思います。

一坪菜園ではないけれど、自分たちの食べるものは自分たちで自給できるようになれば一番だと思いのですが‥

今日は、①大雪被害の支援について、②新規就農者の対策について

質問させていただきました。

鳥獣害対策も大きな問題ですね!

 

 

 

常任委員会

小川あきら です。

今日は、環境農林常任委員会の森林環境部門の審議が行われました。

初めて所属する委員会なので、聞きたいことが山ほど‥!

今日は、

①森林環境税について

②赤城山振興について

③地球温暖化の取り組みについて

④森林の除染について

質問させていただきました。

①森林環境税については、この4月から県民の皆さんに税負担がかかっていますが、それが何に使われているのか、ということをしっかりと伝わるように取り組みをしていただきたいと思います。

そのためには、森林を抱えていない地域における里山整備や環境教育など、全県を上げた運動が重要になります。

市町村提案型の事業がまだ21市町からしか上がっていないので、35市町村すべての地域で取り組んでもらえるように今後の周知・連携をお願いしました。

②赤城山に関しては、南面の松枯れ被害が大きく、群馬の財産ともいえる赤城山の魅力が思う存分発揮できていません。群馬県の7割を占める森林すべてに対処することは物理的に難しいところがありますが、ポイントを絞って樹幹注入による対応をしているとのこと。

また公園などでは、炭撒きによる土壌改良も実施しているそうです。こちらは科学的に効果が証明されているわけではありませんが、実績を積み重ね効果の検証などもしていただきたいと思います。近年被害が大きくなっている竹害の対策として、伐採した竹で炭を作り、それを土壌改良に使うという循環型の森林整備を行っていければいいな、と思います。

③地球温暖化の取り組みについては、環境やECOに意識の高い県民が増えてきている反面、そういった人たちの活動や、その活動の結果が温室効果ガスの削減にあまり評価されていないことが問題だと思います。
県民の皆さんの活動を盛り上げ、一人一人の行動が、こういう結果につながったという目で見える仕組みを作っていただきたいと要望させていただきました。

たとえば、PIRIKA(ピリカ)というゴミ拾いのアプリがあるそうです。(福重県議が紹介してくれました)

世界69か国、400万か所以上で利用されているこのアプリでは、一人一人が拾ったゴミの写真を集めて、世界中でその日にどれだけのゴミを拾ったかを共有する仕組みになっています。

自分の行動と世界がつながる素晴らしい仕組みだと思います。県内でも同じような仕掛けができるのでは‥??

④森林の除染については、先日もみなかみでコシアブラから基準値の5倍を超えるセシウムが検出されたように、まだまだ対策が取られていないとこです。
イノシシやシカからも基準値を超えるセシウムが検出されています。
流通食品の安全性は確保しているものの、自分で山菜取りに行く方や、直売所で売られているものについては、検査が徹底されていないので、消費者の自己判断ということになります。

森林の除染をどうしたらよいか、放射能と今後どのように付き合っていったらいいのか、今年1年間委員会の中でしっかりと考えていきたいと思います。

 

未来へつなぐメッセージ

小川あきら です。

「未来へつなぐメッセージ」ができました!

戦後復興を成し遂げた日本のように、今度は私たち手で震災からの復興を成し遂げ、未来を作っていきたい。

公益社団法人日本青年会議所が、復興支援の一つの形として、被災地に心を寄せる人たちと、福島の子供たちとともに作った楽曲です。

、人と人とのつながりを感じていただければ幸いです。

ちなみに、レコーディングは高崎のスタジオで行われました!

http://miraiproject.jp/

青春の詩

小川あきら です。

今日は、中村県議のおそらく最後の一般質問でした。

「年を重ねただけでは人は老いない。理想を失う時に人は老いる。情念を失う時に精神はしぼむ。これは人だけではなくて、国も県政も同じだと思います。情熱をもって質問に移ります。」と、冒頭でサミュエル・ウルマンの詩を引用しながら挨拶。

長い経験を積んだ中村県議ならではの、重みと優しさと群馬県の未来を見据えた素晴らしい質問でした。

来年の大河ドラマ「花燃ゆ」

梶取素彦訳は、大沢たかおさんに決定しました!

 

図書広報委員会

小川あきら です。

今日は朝から図書広報委員会が開催されました。

県議会だよりなどを作成する委員会です。

議会の説明責任や県民への情報発信のツールとして重要な議会だより。

多くの人に手に取って、読んでいただけるように、工夫していきたいと思います!

ちなみに、図書広報委員会の委員は、みやま文庫の理事も兼任します。

みやま文庫は昭和36年に発足した地方文化推進のための出版活動。

群馬のことを知るにはもってこいの文庫です。

マニアックな情報もこちらから!