野菜グルメの会

小川あきら です。

今日は、第会15回野菜グルメの会に参加させていただきました。

群馬県産の美味しい野菜を、いろんな人に知ってもらって広めてもらおうというこの会。

今回は、高崎のGru 「グル-」というイタリアンレストランでの開催。

主催者を代表して挨拶してくださった相京さんは、

高崎JCでも大活躍している憧れの方。

相京さんです。

以前はロッテリアだったお店が、昼はカフェ(福カフェ)になり、

夜はGruというイタリアンのお店に変身するそうです。

お店の中はかなり広くて、雰囲気もとっても素敵。

今回のメニュは全部で8品。

色とりどりの野菜のパレットや、

カリフラワ-のパスタなど、

見て楽しい、食べておいしい、

群馬県産野菜の魅力が伝わってくるディッシュばかりでした。

シニア野菜ソムリエの田村さんには、

見たことのない聞いたことのない野菜をご説明いただきました。

群馬県の美味しい野菜は、県外にも、海外にもどんどん発信していきたいですね!

田村さん。

 

やんばの埋蔵文化財

小川あきら です。

今日は、やんばダムの発掘調査で発見された埋蔵文化財について、

文化財保護課長はじめ、実際に発掘作業をしている方々に

現地を案内していただきました。

やんばで発見された遺跡には、縄文時代~平安時代~江戸時代と貴重なものが多く、

考古学者の勅使河原彰先生もご同行していただくことに‥。

こちらは東宮遺跡と呼ばれる場所です。

既に発掘調査が終了し、今は土を戻した状態になっています。

東宮遺跡は江戸時代の遺跡で、天明3(1783)年の浅間山大噴火による泥流によって

真空パックのように埋もれていたため、当時の樽や下駄、うちわなどの生活用品が

非常に状態よく残されていました。

こちらは今まさに建設が進んでいる湖面1号橋のたもとの三平遺跡。

現在調査中のものです。

平安時代の遺跡で、野生動物を録るための落とし穴だそうです。

こちらは、縄文時代の上原Ⅰ遺跡。

平安時代の遺跡のしたをさらに数十センチ掘り下げて発掘されたそうです。

縄文土器や石器などが出土し、

説明を受けているそばから、矢尻のような石器が発見されました。

どの遺跡も、いずれはダムに沈んでしまったり、

関連工事の道路や橋や代替地にうもれてしまうものばかり。

勅使河原先生は縄文時代が専門の考古学者ですが、

「縄文時代は、生活が大変な山間部にはあまり集落はなかったと考えていたが、

実際に現地の地形などを見て、沢の水を活用するなど、

山と関わりながら生活していた様子がよく分かった」とおっしゃっていました。

群馬のルーツを知ることができる貴重な遺跡。

しっかりと調査して、記録を残していきたいです。

 

全国都道府県議会議員研究交流会

小川あきら です。

今日は、千代田区の都市センターホテルにて、

第12回全国都道府県議会議員研究交流会が開催されました。

全国各地から500名以上の議員が参加し、予想以上に大規模な研修です。

国会議事堂も近く、選挙も近そうだということで、

会場は異様な熱気に包まれていました。

全体講演では、毎日新聞の倉重記者が『日本政治の行方』をテーマにお話され、

「今週中に解散。都知事は猪瀬で決まりでしょう。」など、

記者さんならではの情報網を元に、ズバリと言い切っていました。

その後5つのグループに分かれて、分科会へ。

私は地方議会の条例制定権に関する分科会に参加しましたが、

全国各地の状況が一気にわかる機会もなかなかないので、

非常に勉強になりました。




新町SVCスポーツ少年団創立45周年祝賀パーティー

小川あきら です。

新町SVCスポーツ少年団創立45周年祝賀パーティーに参加させていただきました。

45周年と併せて、NPO法人新町スポーツクラブ副理事長の新井實さんの叙勲祝いと

高崎市スポーツ少年団新町支部の文部科学大臣表彰受賞記念、

日独友好150周年日独友好賞受賞記念も含めたお祝いです。

群馬県の総合型地域スポーツクラブの代表とも言える新町スポーツクラブ。

小さな子どもから中学生・高校生、

そしてかつてスポーツクラブの団員であったお父さん・お母さんなど、

地域のみんなが集まってのパーティーは、

本当にアットホームで、素敵な雰囲気でした。

スポーツを通じて地域のつながりが深くなる、

今後も50周年、60周年と長く続いていくことが楽しみですね!