今日もT-1グランプリメニュー♪

午後からの強風は何だったんだー!

議会が終わった後は、強風に飛ばされそうになりながら、ご挨拶周り。
(僕が飛ばされるってよっぽどですよw)今日も色んな人を繋ぐことができた1日。
吃音子ママの思い。
JCの後輩からの相談。
間違えて訪問したお家の出会い。
人と人と、人と地域が繋がるっていいですよね^ ^

夕飯は縁起を担いで辰巳庵のカツうどん!
T-1グランプリは残り後わずかです。
前橋の豚肉料理を是非ご堪能ください♪

▼T-1グランプリ公式サイト▼
https://www.t-1gp.com

家計調査の結果より

家計調査の結果が話題になっていますね!

●肉類の支出額 最下位
●マグロ 6位
で群馬県は豚肉生産地なのに残念だみたいな雰囲気になっていますが、同じ調査の外食のランキングを見ると、
●外食 22位
●そのうち焼肉 14位
●寿司 46位
となっていて、群馬県民は魚は家で食べることが多くてお肉は外食が多いということではないのかな、と個人的には思っています。

色んな調査やランキングがありますが、分析の仕方によって見え方が変わってきますよね^ ^
▼家計調査
https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html

ということで群馬が誇るホルモンまち映画『泣いて笑って豚ほるもん』が今日から配信スタート!
是非ご覧ください♪
▼ホルモンまち映画製作委員会
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=530825542516414&id=100067669172828

美味しいお土産がいっぱい!

美味しいお土産がいっぱい!

今日は一日外回りでしたが、もぐもぐちゃろ園のやよいひめに松井ファームのいちご大福をゲット^ ^
早く帰って食べるのが楽しみです♪
群馬には美味しいものがいっぱいありますね!米農家の娘なので農業にはとっても興味があるのですが、勉強すればするほど群馬の農業のポテンシャルは本当にすごいと思います。
紛争や経済不安、気候変動、そして肥料や飼料の価格高騰が重なり、世界中でかつてないほどの食料危機を引き起こしている中、食糧の確保は地方においても重要な課題となっています。
群馬の農業の特徴や農畜産物の素晴らしさを知ってもらって、お買い物の際にはなるべく群馬県産を選んでもらいたいですね。

群馬の農業を知るなら▼
『ぐんまちゃんと学ぶぐんまの農業』
http://aic.pref.gunma.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/%E3%81%90%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E5%AD%A6%E3%81%B6%EF%BC%885.4MB%EF%BC%89.pdf

黄色い必勝だるま

事務所に戻ったら、私のイメージカラーの黄色い必勝だるまが届いてましたー♪

川島さん、ありがとうございます^ ^

眉毛が「鶴」で髭が「亀」を表している高崎のだるまは「縁起だるま」と呼ばれています。
日本のだるま生産量の80%を占めている【だるま王国】群馬・高崎。

おそらく4月に向けて全国に必勝だるまが飛び立つんだろうな〜^ ^

▼群馬県達磨製造協同組合サイト
https://takasakidaruma.net

【群馬県環境アドバイザー】の皆さんと意見交換。

2023.02.07お昼は【群馬県環境アドバイザー】の皆さんと意見交換。

群馬県では「ぐんま5つのゼロ宣言」に基づき、
①自然災害による死者ゼロ
②温室効果ガス排出量ゼロ
③災害時の停電ゼロ
④プラスチックごみゼロ
⑤食品ロスゼロ
の実現を目指して「ぐんま再生可能エネルギープロジェクト」の推進、省エネ・節電対策の推進、エネルギーの自立・分散化(地産地消)など様々な取り組みを実施しています。

今日は日頃から環境活動を実践していただいている環境アドバイザーの皆さんから、熱利用の推進(太陽熱温水器、地熱利用)、全国のメガソーラー規制条例の現状、マイボトルの推進と給水スポットの増設について(Refill Japanの活動)など、県が実施しているもの以外の色々な活動実績やアイデアについてお話を聞かせていただきました。

※群馬県環境アドバイザーは、地域における環境保全活動や環境学習などを率先して行っていただいているボランティアの皆さんです。(ボランティア登録制度)

特に、群馬でもぜひ取り入れて欲しいとご紹介いただいた鳥取県の「とっとり健康省エネ住宅」の取組みは、県が独自に国の基準を上回る基準を定めて断熱性能と機密性能に優れた住宅を認定し、助成するというもの。高断熱・高気密な家は、快適に暮らせるだけでなく、光熱費やCO2を抑えることができるのでまさに一石二鳥。新築だけでなく改修にも助成金がでるそうです。
太陽光発電の設置以外の施策についても、取り入れられるものはどんどん取り入れていきたいですね。

ちなみに、プラスチックごみゼロを目指しているといいながら、県議会では本会議や委員会でペットボトルのお水が配布されています。(マイボトルの持ち込みも可ですが…)
まずは足元から、できることから、議会でもマイボトルの推進を進めていかないと💦

群馬県の環境施策はECOぐんまのサイトからご覧いただけます▼
https://www.ecogunma.jp/

Refillぐんま(県内の給水スポット)▼
https://www.refill-japan.org/team/refill-gunma/