クリーンエイド・東・滝川

小川あきら です。

先日、JP労組前橋支部の皆さんと、

滝川クリーンエイド大作戦に参加させていただきました。

これは、福祉型労働運動の一環として、4月のカーブミラー清掃に引き続き、

東地区のシンボルでもある滝川を綺麗にしようというもの。

郵便配達の途中、「滝川に自転車が捨てられているのがどうしても気になる!」

という声から始まった企画です。

前橋土木に許可を頂き、フェンスの鍵を拝借し、

ボランティア保険にも加入して、長靴と、かごも用意して‥。

準備万端でお掃除開始です。

自転車ははっきり見えていたのは1台だけですが、

半日の作業で、5台もの自転車を回収しました。

ほかにも、パチンコ台たエアコンなど、川に捨てるのも大変な大型家電や

毛布やペットボトルなど、たくさんのゴミを回収しました。

今回は、人が入れるところということで、

浅いところのみのお掃除となりましたが、

深いところにも、きっとたくさんゴミが溜まっているのだと思います。

美しい滝川を守るためにも、今後も清掃を続けていきたいと思います。

11月議会

小川あきら です。

11月議会が始まりました!

総選挙の準備と、一般質問の準備でリアルに寝る間がない‥

最強に忙しい師走になりそうです。

さてさて、選挙の関係で、県議会の日程が1日ずれました。

私の一般質問は、12月5日の11時分からの予定です★

お時間のある方は、是非傍聴にいらしてください。

フランス祭

小川あきら です。

今日から24日(土)まで、県庁で『ぐんまフランス祭2012』が開催されます。

今年のテーマはフランスの朝市(マルシェ)。

赤いパラソルがたくさん並んで、フランスの朝市通りを演出しています。

フランスといえば…

チ-ズにパンに、美味しそうなお菓子にワイン。

グッズもいろいろ出ています。

お近くにお越しの際は是非お寄りください★

 

野菜グルメの会

小川あきら です。

今日は、第会15回野菜グルメの会に参加させていただきました。

群馬県産の美味しい野菜を、いろんな人に知ってもらって広めてもらおうというこの会。

今回は、高崎のGru 「グル-」というイタリアンレストランでの開催。

主催者を代表して挨拶してくださった相京さんは、

高崎JCでも大活躍している憧れの方。

相京さんです。

以前はロッテリアだったお店が、昼はカフェ(福カフェ)になり、

夜はGruというイタリアンのお店に変身するそうです。

お店の中はかなり広くて、雰囲気もとっても素敵。

今回のメニュは全部で8品。

色とりどりの野菜のパレットや、

カリフラワ-のパスタなど、

見て楽しい、食べておいしい、

群馬県産野菜の魅力が伝わってくるディッシュばかりでした。

シニア野菜ソムリエの田村さんには、

見たことのない聞いたことのない野菜をご説明いただきました。

群馬県の美味しい野菜は、県外にも、海外にもどんどん発信していきたいですね!

田村さん。