【決算総括質疑】

県議会では10月12日に決算特別委員会を設置し、令和3年度の決算審査を行っています。

決算は過去に実施した事業の評価と課題出しを行い、来年度以上の事業や予算に反映させる議会の大切な機能です。

それぞれの分科会審査を経て、昨日は会派を代表して総括質疑に登壇しました!

質問の項目は4つ。
・ぐんまちゃんのブランド化について
・パートナーシップ宣誓制度について
・障害者雇用について/工賃向上について
・スクールソーシャルワーカーについて
(スクールソーシャルワーカーは時間がなくなってしまったので、課題と要望を伝えるのみに…)

決算総括質疑の動画はこちらから↓↓
http://www.gunma-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=257

ぐんまちゃんのブランド化については、都合の良い数字だけでなく、多角的に効果検証をして、KPIを定める必要があると思います。
(多額の予算を投入する以上、どういう目的で、どういう指標で、何を行うのか、結果がどうだったかをしっかり検証し、県民に説明することが重要です。)

新聞報道だと県が発表した数字しか掲載されないので、我々議員が感じている問題意識まで伝わらないのが残念です。

※ちなみに、知事が答弁で説明していた博報堂の調査結果は、見せてくれと言っても公には出せないということで資料をもらえなかったので、良いも悪いも評価ができません…。民間の調査は、対象や方法によって結果が大きく変わるので(魅力度ランキングしかり)、県の公式な回答として公表するなら調査資料も全て明らかにしてもらいたいですよね。

引き続き、貴重な税金の使い道をしっかりチェックし、誰もが笑顔で輝ける群馬県を目指して、よりよい提案をしていきます。

【見えない人、見えにくい人、見える人、すべての人のー感じる彫刻展ー】

【見えない人、見えにくい人、見える人、すべての人のー感じる彫刻展ー 触る・聞く・嗅ぐ・話す・見る】

前橋市のヤマト・ギャラリーホールで開催されている視覚障害のある彫刻家・三輪途道さんの個展にお邪魔しました。

作品に触れることができるので、目で見るだけでなく、触ってみたり、目をつぶって触ってみたりと、視覚や触角の感じ方の違いを体験しながら鑑賞できる展示会です。

会場には展示や音声の解説も用意されていて、見えない人も、見えにくい人も、見える人も、みんなで一緒に楽しめるのが素敵ですね。

個展は29日まで。是非お立ち寄りください。

【三輪途道個展】詳細(株式会社ヤマトHP)
https://www.yamato-se.co.jp/company/culture/mirukototen.html

決算特別委員会・総務企画分科会

決算特別委員会・総務企画分科会で動画放送スタジオtsulunosと官民共創スペースNETSUGENの現地調査。

県庁32階をリニューアルしてから2年余りなので、現状では動画の再生回数やネツゲンの登録会員数、イベント開催回数といった指標がメインとなっていますが、本来の目的(整備効果)を図るためにはもう一歩踏み込んだ効果検証が必要ですね。
引き続き、注視していきます!

◆tsulunos
(令和4年9月までの2年半の実績)
動画数約5000本、再生回数1200万回以上

◆NETSUGEN
(令和4年10月までの1年10か月の実績)
月額会員登録116者、単月収入209万円
イベント開催回数 月30回
地域課題発見マッチング件数16件
会員満足度8割以上

【ぐんまグッジョブフェア】

【ぐんまグッジョブフェア】

2020、2021とオンライン開催だったので、3年ぶりのリアル開催です。
県庁1階には特別支援学校の生徒によるステージ発表や美味しいもの、可愛いもの、素敵な作品が勢ぞろい♪

午前中は議会だったので午後にお邪魔したら、野菜や卵やお弁当やスイーツなど、すでに売り切れのものが多数。
(午後も賑わっていたけど、午前中はもっとすごかったんだろうな〜)

特別支援学校の生徒さんたちは、自分たちの作った商品を一生懸命売り込んだり、会計を担当したり。直接触れ合うことで、働くイメージが掴みやすくなりますね。

基調講演では「無印良品」でお馴染みの(株)良品計画の精神障害者雇用の取り組み(ハートフルプロジェクト)について、定着や活躍のための工夫、不調のサインと対応方法、障害者雇用のメリットなど、具体的なお話を聞かせていただきました。
障害者雇用という言葉のイメージから難しく考えてしまいがちですが、ともに働く仲間として思いやる気持ちが大切ですね。

障害者雇用促進法では従業員43.5人以上の企業に障害者雇用が義務付けられていますが、県内の民間企業で法定雇用率を達成しているのは55.1%、雇用率は 2.19% (2021年)となっています。
雇用人数も雇用率も毎年少しずつ上がってきてはいるものの法定雇用率の達成にはあと少し。

法定雇用率3年連続全国1位の奈良県の取り組みを参考にしたい。
▼奈良県障害者雇用ジャーナル
https://www.pref.nara.jp/secure/137785/JPG_Journal(No.15).pdf
▼奈良の障害のある人が作った商品カタログサイト
https://naratemono.com/

小児医療センターにキッチンカーがやってきた♪

小児医療センターにキッチンカーがやってきた♪
【fufufu-soup】&【マルフクホルモン】

入院付き添いのママパパや医療スタッフの皆さんを応援するためにキッチンカーで暖かいごはんを届けたい!という青木さんの思いが実現し、群馬県立小児医療センターの駐車場の一角に【fufufu-soup】と【マルフクホルモン】のキッチンカーが並びました♪

(マルフクホルモンさんは地元で子ども食堂をやったり色んなイベントに出店しているカリスマホルモン屋さんです。青木さんの思いに共感してくれて今回の企画にも全面的に協力してくれました♪)

【fufufu-soup】の握りたてのおにぎりと温かいスープを求めて行列ができていて、青木さんの応援に駆けつけてきてくれたお友達も多数。おうえんチケットもギッシリ!

ママパパや病院のスタッフを応援したいという青木さんと、その青木さんを応援したいというお友達と、誰かが誰かを応援して、みんなが繋がって笑顔になって、優しい気持ちが循環するとっても素敵なランチタイムになりました。

提供の時間や注文の取り方、食材の準備など改善するところは沢山あるけど(これもチャレンジしたからわかることですね!)第1回目としては大成功だったんじゃないかな、と^ ^
今後の活躍も期待しています♪

【マルフクホルモン】さんの『こぶためし』も美味しそうだったな〜!

▼青木さんがキッチンカーに込めた思い
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2825819304229704&id=100004049862126

▼おうえんチケット
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2851436075001360&id=100004049862126