【インクルーシブスポーツフェスタ】

【インクルーシブスポーツフェスタ】

道の駅まえばし赤城で開催されたインクルーシブスポーツフェスタに行ってきました^ ^

点字ブロックリレーやフライングエッグ、くつしたまいれ、車いすバスケなど誰でも気軽に楽しめるゆるスポーツ体験ができたり、シドニー、アテネで金メダルを獲得したパラアスリートの奈良さんにお会いできたり、あかぎ団のトークがあったりと盛りだくさんの内容で、会場はとても賑わっていました♪

文化も芸術もスポーツも、みんなごちゃまぜで楽しめる前橋にしていきたいですね!

【議員と考えよう!私たちの政治】

【議員と考えよう!私たちの政治】

NPO法人ウィメンズウイルぐんま主催のセミナーのお知らせです^ ^

現役大学生が企画・進行する議員トークライブです。私も2回目(11月18日)に参加する予定。
みんなで、身近な生活のこと、政治のこと、未来のことを考えてみませんか?

詳細とお申し込みはこちらから▼
https://will-gunma.jimdofree.com/

【第33回群馬ナイスハートフェア】今日から14日までです!

【第33回群馬ナイスハートフェア】

9月は知的障害者福祉月間です。
知的障害者施設で製作された作品を展示する【群馬ナイスハートフェア】は4年ぶりの開催。
県庁1階北側ホールで今日から14日までです^ ^

絵画や書といったアート作品、陶芸、布製品などの手工芸品の展示はそれぞれ個性がありますね。県内の事業所の皆さんがどのような活動をしているかもよくわかります。
美味しそうなパンやお菓子、農産物(きのこ)、可愛い手芸品の販売コーナーも♪
(いつものように買いすぎました💦)

明日の12時からは八木節の発表もありますよー!是非お立ち寄りください。
https://www.pref.gunma.jp/page/2942.html

【リトリート・温泉文化に関する特別委員会の県外調査】2日目

【リトリート・温泉文化に関する特別委員会の県外調査】2日目

続いてお邪魔したのは日本三大秘境のひとつ「祖谷温泉」。切り立った山々の奥深く、ケーブルカーで170メートル下ると谷底に温泉露天風呂があるという、本当にすごい立地です。

近隣には祖谷温泉を含め5件のホテルがあるものの、以前は大歩危地域と祖谷地域に別れており、連携した取り組みや地域全体の発信が難しかったとのこと。

それが合併により三好市となったことを契機に、5件のホテルで「大歩危・祖谷いってみる会」を設立。現在はタクシー、バス、観光施設、酒蔵など賛助会員30社も加わり、行政とも連携して「大歩危祖谷温泉郷」という名前を売り出したり、ホテルで必要な備品の共同購入に取り組んだりしているそうです。
https://www.oboke-iya.jp/

ホテルや事業者が個で努力するだけでなく、地域でまとまって連携することで地域全体のブランド力を上げることができる。それで集客が増えれば、スタッフの自信にもつながる。将来的な温泉文化の担い手確保にも期待したいですね。

いずれにしても、この祖谷地域は、桃源郷や秘境という言葉のイメージどおりの山奥で、現地に行くまでのハードルをほんの少し感じました。

群馬県内の温泉地や秘境宿は、こちらに比べるとアクセスも良く、短期滞在も長期滞在も過ごしやすいのではないかなと。

地域全体の取り組み強化と、伝統的な景観や歴史、文化、それを支える感性や人の魅力を高めていく重要性など、群馬県にしっかり持ち帰りたいと思います。

「社会的擁護の自立支援について」の勉強会

一般社団法人ヤングアシスト主催の「社会的擁護の自立支援について」のセミナーに参加しました。

こども家庭庁の胡内敦司さんから、児童虐待と社会的養護の現状や児童福祉法改正のポイントについて伺い、要保護児童対策地域協議会の仕組み(社会的養護を担う機関との連携)や、母子が妊娠の段階から地域で孤立しないようにすることの重要性、改正児童福祉法によって訪問型、通所型、短期入所など地域の子育て支援事業が新設・拡充されること、社会的養育経験者の自立支援(アフターケア)は、社会的養護自立支援拠点事業として法的に位置付けられ、措置解除後や措置に至らなかった場合なども年齢にかかわらず(現行では22歳まで)必要な支援が受けられるようになることなどを共有することができました。

子どもたちが地域のどこにいても安心して成長できるように、市町村と都道府県との連携、要対協や地域の子育て支援事業と施設擁護・家庭的擁護(里親)との連携など、それぞれの機関をどうつないでいくかが重要ですね。

http://youngassist.com/about.php
※「ヤング・アシストいっぽ」さんは、児童養護施設などを退所した若者たちが、安心して社会生活を過ごせるように生活や就労などの相談やセミナーなどを実施しています。