朝のご挨拶

街頭をはじめました!

今週は地元の交差点でご挨拶。

車から手を振っていただいたり、クラクションやパッシングで合図をもらったり、久しぶりにお会いできた方もいて、朝からたくさん元気をもらいました^ ^

朝練の学生たちの元気いっぱいな姿も嬉しいですね♪

今後は市内のあちこちの交差点に出没する予定なので、見かけたらぜひ応援よろしくお願いします♪^ ^

日頃の活動報告はHPからもご覧いただけます
群馬県議会議員・弁護士 小川あきら 公式サイト (akira-o.jp)

メッセージ動画も是非
【小川あきらの想い2022】 – YouTube

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます!
皆様におかれましては新年を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。

たくさんの年賀状をいただきましたが、議員は年賀状や寒中見舞いなど時候の挨拶状を出すことが制限されているので、こちらから年賀状を出せなくて残念です。

さて、元日といえばニューイヤー駅伝。群馬県が一番注目される1日ですよね!
沿道での応援も3年ぶりに解禁されて、多くの皆さんがランナーを激励していました。

私は神社の初詣や自治会のご挨拶まわりからスタート。
穏やかな天候に恵まれて、多くの方と笑顔を交わすことができました。
今年は3年ぶりに互例会を開催する町内も多かったです。
色々な行事が少しずつ復活してきていますね!

一方で、新型コロナウイルスの第8波の対応で連日休みなしで働いている医療従事者の皆様、そして大晦日から鳥インフルエンザの対応に当たっている県庁職員・関係者の皆様には、年末年始の激務に敬意と感謝を申し上げます。

人間も動物も自然も様々な脅威にさらされています。
原因は何なのか。どこをどう変えていけばいいのか。
どんな未来と地域を残していきたいのか。
平和な世界と持続可能な地球のために、今何ができるのか。​
本年も地域の皆さんと心を寄せ合いながら、一人ひとりが希望を持って輝いて、そして安心して暮らしていけるように地に足をつけて活動していきたいと思います。
(もちろん来春の挑戦に向けた準備も頑張ります!!)

本年が皆様にとって素晴らしい一年となることをお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

【電力価格高騰対策・再エネ導入支援事業費補助金】

【電力価格高騰対策・再エネ導入支援事業費補助金】

申請受付のスケジュールが1/17〜2/10と決定しました!申請予定の方はご準備をお願いします。

※太陽光発電設備を導入する際、中小企業者に1キロワット当たり4~5万円、個人には1世帯当たり5万円を補助。蓄電池は中小企業者に1キロワット時当たり6万3000円、個人は1世帯当たり10万円を補助するものです。
今年の4月1日以降に契約を行い令和5年2月28日までに事業が完了するものが対象になります。
▼詳細はこちらから▼
https://www.pref.gunma.jp/page/100130.html

【前橋市消防団歳末特別警戒】

【前橋市消防団歳末特別警戒】

今日から歳末特別警戒です!
消防団員の皆さん、年末の忙しい中、地域の安心安全のために警戒活動にご尽力いただきありがとうございます。
3日間、頑張ってください^ ^

冬は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いには十分注意しましょう!

干支だるま

【干支だるま】にうさぎのだるまが仲間入り^ ^

県議になってから集め始めた干支だるまも、いよいよ今年でコンプリート!
議員活動も12年が経とうとしています。

卯年の2023年は成長と飛躍の一年にしていきたいですね!

#干支だるま #縁起だるま #卯年