黄色いだるま

皆さんのお力をいただき、本日無事に事務所が開設できました。

小相木町554-1とりせん新前橋店の横あたり。

縁あって、最初の選挙に借りた場所と同じところに戻ってきました♪

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

テーマカラーの黄色いだるまがお待ちしております。

ポスティング、電話かけ、事務作業などボランティアさん、大大大募集中ですー!!!!

立春の朝活

連日の朝活です。今日はびっくりするくらいの暖かさで、梅もちょっと咲いてました♪

昨日の渋川市議選は投票率52.27%でしたね!

目指せ、投票率アップ!!

あと2カ月、ラストスパート頑張ります^_^

さてさて、昨日は節分でしたが、

皆さん豆まきはしましたか?

「鬼は外」というけれど、

鬼は家の中にいるのではなくて、

私たちの心の中にいるそうです。

もっとよこせ~の「貪欲」の赤鬼

俺の言うことをきけ~の「瞋恚」の青鬼

「愚痴」ばっかりの黒鬼

この3匹の鬼を自分の中から追い出さないと、

福の神が入って来れないんだとか。

伝統行事も勉強になることばかりです。

 

 

 

 

新春の集いを開催しました!

毎年恒例の「小川あきらを囲む新春の集い」に、多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

たくさんの激励の言葉に(選挙の前なので熱の入った言葉ばかり!)感謝、感謝です!

思い返せば、8年前の最初の選挙は、無名で親兄弟親戚もいない中、当時の民主党の大逆風で、本当に孤独な戦いでした。

議員になる前からお世話になっている弁護士会の先生方をはじめ、地域の皆様、企業や労働組合の皆様、前橋東ロータリーの皆様、やまびこの会の仲間やハクビの先生方など、今では本当に多くの方との出会いをいただき、群馬の未来について語りあえること、嬉しい限りです。

政治不信や政治無関心と言われ、政治や政治家が疎まれるような空気がありますが、そうではなくて、政治は私たちの日常の中にあるものです。

日ごろの何気ない会話の中で、この地域に住み暮らす私たち一人ひとりが、地域の課題を考え一緒に前に進めていく。そんな、地方自治を実現していきたい。

誰も排除しない。孤独や不安や分断のない、互いに支え合う地域社会を作っていきたいと思います。

まずは3期目の必勝目指してしっかり頑張ります!

 
 
 
 
 
 

県議会HPをご覧ください♪

先日の常任委員会の現地調査の様子です。
↓↓↓
産経土木常任委員会が県外調査を実施しました

議会のHPでは、本会議の一般質問の録画中継や委員会調査の様子、若者の投票率を向上させる取り組みなどの情報発信をしています。

また、議会改革の一つとして長年要望してきた議事録の公開は、平成30年度から実現することができました。ですが、、、文字起こしに半年以上時間がかかっているので中々タイムリーに公開されません…さらなる改善が必要ですね!