七夕祭り

小川あきら です。

親友夫婦とその子供と一緒に、前橋七夕祭りに行ってきました。

七夕祭りは、初市、前橋祭りと並ぶ前橋の3大祭りの一つです。

心配された天候も、午後からは青空になり、

たくさんの竹飾りが商店街全体を美しく彩り、風に揺れてとてもきれいでした★

中心商店街に賑わいがあると、町全体が元気になりますね!

交流サロン「ふくしまや」も賑わっていました!

レンジャー(ほふくぜんしん)スタイルのたっくんです。

プラネタリウム★

小川あきら です。

生涯学習センターで開催されたプラネタリウムの特別投影会に参加させていただきました。

「ぐんまちゃん」と生涯学習センターの「ひかる君」が主役の新プログラム。

立体のぐんまちゃんが、ドラえもんばりの冒険をするという物語で、

声優は、となりのトトロのメイちゃんでおなじみの坂本千夏さんが担当しています。

県内には9か所のプラネタリウムがあり、それぞれ特色のあるプログラムが楽しめます。

プラネタリウムで夏の星座を勉強したのち、

みなかみや高山で行われている本物の星空観賞会に出かけてみるのはいかがでしょう??

 

 

 

大利根マロニエ会・1周年★

小川あきら です。

本日は、買物支援のボランティア活動を続けている大利根マロニエ会の

1周年記念式典に参加させていただきました。

買物支援の活動は、全国各地でいろいろな方法で行われていますが、

採算が合わなかったり、なかなか続かないのが課題となっています。

しかし、この大利根マロニエ会の支援活動は、1年間、

毎週1回休むことなく続いてきました。

いつの間にか、おそろいのエプロンと帽子がユニフォームとなり、

支援する側もされる側も、みんな楽しそうに、

おしゃべりをしながら活動しています。

上毛新聞でも社協だよりでも取り上げられて、

今では、県内・県外各地から、見学者が訪れるように‥★

今日は、山本市長も参加し、激励の言葉もいただけました。

これからも、買物支援のモデルケースとして、

素晴らしい活動を続けていってもらいたいです。

実際に買い物に同行させてもらいました。

おみやげに素敵なアジサイを頂きました★

 

平和行進

小川あきら です。

昨年に引き続き、今年も利根沼田地区の平和行進に参加させていただきました。

片品村→川場村→昭和村→みなかみ町→沼田市と

各自治体を回り、村長や市長に未来のために私たちができることを報告しました。

昨年は、震災直後ということもあって、

原発の被害について話をする首長や議長さんが多かったのですが、

1年たった今年は、さらに一歩進んで、自然エネルギーの活用について、

各自治体で具体的に検討していきたいという力強い言葉を頂くことができました。

自然豊かな群馬の強みを活かしていきたいです★

川場村長

おまけ★川場村の風景

:ホテルSL(温泉)&ほたか高原駅‥役場のすぐ隣にあります!

:道の駅田園プラザ‥平日でも賑わっていました!

:サッカー場‥除染土壌を埋め立てて造った施設です。