税と社会保障の一体改革

小川あきら です。

今日は、長妻昭衆議院議員をお招きし、税と社会保障の一体改革に関する講演会を開催しました。

多くの皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。

来週には、要支援の切り捨てや、特養の入居基準を厳格化する医療・介護改革法案が強行採決されるだろうということで、社会保障の充実のために消費税が実施されたはずなのに、社会保障の充実どころか改悪されてしまうというのは、とても納得できるものではありません。

この税と社会保障の問題は、若い世代にもっと関心をもってもらいたい。

雇用をどう確保するか、少子化をどう解決するか、若年層への支援があってこそ、社会保障の充実が図れるのだと思います。

ちなみに、長妻事務所のスタッフさんは前橋出身の好青年!

出会いにも感謝です。

前橋渋川シティマラソン

小川あきら です。

本日、第1回前橋・渋川シティマラソンが開催されました。

多くの参加者で注目を集めたフルマラソン。

私も5キロコースに参加し、33分33秒という縁起の良いタイムでゴールすることが出来ました!

利根川沿いの国体道路を気持ちよく走ることができ、とてもロケーションが良いコースだったと思います。

シティランナー盛り上げ部にも参加し、大会前から楽しむことができました♪

群馬初の女性市長!

小川あきら です。

現職と新人の一騎打ちとなった安中市長選。

新人の茂木英子さんが見事に初当選を勝ち取りました!

群馬県初の女性市長の誕生です。

茂木さんは、県議会議員としても女性らしい視点で活躍してきましたが、市議会の経験も長く、実力とバランスを兼ね備えた人だと思います。

今後のご活躍を期待しています!

http://www.jomo-news.co.jp/

チンチン電車の走る街

小川あきら です。

前橋を走った鉄道写真展~チンチン電車の走る街に行ってきました。

その昔は、前橋から伊香保温泉まで、木造のチンチン電車が人と街とをつないでいたなんて、何とも素敵なお話です。

沢山の写真を眺めながら、路面電車ってやっぱりいいな、と再認識。

ジオラマも必見です。

私が生まれるはるか前から走っているミゼットの展示も行っています。

写真展は、前橋テルサで4月20日まで。

皆さんも、是非お立ち寄りください。

第12旅団

小川あきら です。

今日は、第12旅団創立13周年・相馬原駐屯地創設55周年の記念行に出席。

今年は青空と満開の桜のもとでの開催となりました。

記念式典の後は、各部隊・車両の観閲行進と、12旅団ならではの空中機動力を駆使した大迫力の訓練展示。

2月の豪雪のときにも災害救助にあたっていただきましたが、東日本大震災の被災地でも、自衛隊の果たした役割の大きさはたくさん聞かせていただきました。

近年災害時に中心的な役割を担っているのが自衛隊です。