浴衣で。 投稿日時: 2014年7月13日 投稿者: 小川 あきら 小川あきら です。 前橋七夕祭り。 週末は本当に多くの人で賑わいました。 今回は、和装文化を楽しむ「和time」というイベントにも参加し、 浴衣で街中に繰り出しました。 日頃、浴衣や着物を着る機会が少なくなっていますが、 富岡製糸場も世界遺産に登録されたことですし、 群馬から和の文化を発信していきたいですね♪
ロケット 投稿日時: 2014年7月12日 投稿者: 小川 あきら 小川あきら です。 ぶらり立ち寄った児童文化センターで、ペットボトルロケットづくりに参加しました。 ペットボトルを切って、つなげて、水を入れて、加圧し、発射するという子供たちにもできるロケットづくり。 私は、くまのパイロットを乗船させました。 500ミリのペットボトルで作った小さなロケットでも、かなり遠くまで勢いよく飛んでいきます! 作る楽しみ、想像する楽しみを子供たちに味わってもらいたいですね♪
桃がり。 投稿日時: 2014年7月12日 投稿者: 小川 あきら 小川あきら です。 今日は、市内のお友達の畑で、桃狩り。 「家にいっぱい桃があるんだけど、取りきれないから、取りに来て!」という素敵なお誘いを頂き、馳せ参じました。 出荷用の桃ではないので、木の上で完熟になっていて、 一つとるとその振動で、二個くらいほかの桃が落ちてしまうほど‥ 甘くておいしい前橋の桃でした。
七夕まつり 投稿日時: 2014年7月10日 投稿者: 小川 あきら 小川あきら です。 いよいよ始まりました! まえばし七夕祭り! 初日は笹飾りのコンテントが行われ、われらが「千代田町二丁目の夕日」は4位となりました。 初出場にしては、立派な成績。 一位には、ものづくり指南塾のからくりドールが輝きました。 中央通りを天の川に見立てており、紐を引っ張ると織姫と彦星が近づいてキスをし、ほっぺが赤く点灯する、というなんとも可愛らしいからくりです。 他にも、迫力の七夕飾りがたくさん! 是非楽しんでくださいね♪
明日から七夕祭り 投稿日時: 2014年7月9日 投稿者: 小川 あきら 小川あきら です。 明日からの七夕祭りに向けて、七夕飾りを準備しました。 厩橋町人会というチームで七夕飾りコンテストに出店。 テーマは、「千代田町2丁目の夕日」です。 今は中央イベント広場として利用されている場所にかつて存在した「あさや百貨店」に加え、 チンチン電車やボンネットバス、ミゼット、鉄腕アトムなど 古き良き昭和の時代を表現しました。 明日から4日間は、たくさんの七夕飾りがアーケードを埋め尽くします♪