年越しは雷電神社で。

小川あきら です。

2013年は本当に人の輪が広がった一年でした。

たくさんの出逢い、素敵な出逢いに感謝いたします。

昨年に引き続き、年越しは地元の雷電神社で。

2014年も、多くの人と楽しみや悲しみを共有しながら、元気な前橋を作っていきたいです♪

 

お餅つき

小川あきら です。

毎年恒例、大塚家の餅つき大会にお邪魔してきました!

お世話になった沢山の方が集まり、わいわいがやがや。

お持ちを付く人、アンピンを丸める人、お雑煮を作る人。

趣味の話をしたり、政治の話をしたり。

1年に1回、この日だけしか会えない方も来ていました。

(1年ぶりの再会で、また1年後に会いましょう!)

本当にアットホームな、実家に帰ったようにホッとする場所です。

いよいよ今年も終わりますね~。

新しいこと。

小川あきら です。

2013年も間もなく終を迎えようとしていますが、まだまだ新しい事にチャレンジしたいと思います。

私が最も苦手としている、「マラソン」です。

先日ランニングクラブにお誘いいただき、「来年から始めようかな」とちらっとボヤいたところ、「そんなんだから続かないんだー!はじめるなら、今でしょ!!」と一蹴されてしまいました。

そんなわけで、初ランニング。

初心者に10キロは辛かったデス。

一人では絶対に達成できなかったと思いますが、一緒に走ってくれる仲間やスパルタ先生のおかげで完走することができました。

前渋マラソン、5キロコースに向けて、頑張ります!

 

歳末特別警戒

小川あきら です。

今日から3日間、消防の歳末特別警戒を実施中。

寒い中、消防団の皆さんには夜警をしていただき、大変ありがたいことだと思います。

県議会の中でも、消防団員の減少が度々話題になりますが、地域住民を中心とした組織で、防災と地域コミュニティとを繋いでくれる地域の中核的な役割を担っているのが消防団だと思います。(ボランティアのさきがけですよね!)

最近では女性の消防団員も登場していますので、是非多くの人に関わっていただき、地域力を高めていただきたいと思います。

本当に寒い中、お疲れ様でした!