【DXに関する特別委員会】

【DXに関する特別委員会】

今日は県庁32階官民共創スペースネツゲンにて、企業調査。
午前中はAWS(アマゾンウェブサービス)から、サービス内容や自治体における活用事例などを伺いました。
自治体DXがなかなか進まない原因や課題、人材育成の重要性など民間企業から見た率直なご意見もいただけて参考になります。

お昼はYAMATOYA COFFEE 32のサバサンド♪
午後はソフトバンクのお話を伺います^ ^

やっくまのクリスマス例会♪

アメイジンググレイスで宇宙少年団前橋分団やっくまのクリスマス例会♪

新しい宇宙飛行士の募集が始まりましたが、これからの宇宙飛行士には感性や表現力が重要と言われています。

ということで、今日の工作はだるまの絵付けに挑戦!
大人の創造を超える個性豊かなダルマがたくさん完成しました♪
子どものクリエイティビティは半端ないです。
(枠にはまっているのは大人の方ですね。)

前澤さんが宇宙に行ったように、宇宙は本当に近くになっています。
地球の枠にとらわれず、宇宙のスケールで物事を考えられる人になりたいですよね。そうすれば人間のすばらしさや地球の大切さも再認識できるはず(*^_^*)

次回のやっくまは「チャレンジ熱気球」です!(2022.1.8.)
興味のある方は是非見学にお越しください。
お問い合わせはinfo@yacma.jpまで♪

【GACHi高校生×群馬県議会】

【GACHi高校生×群馬県議会】

若い世代に政治を身近に感じてもらう取り組みの一環で、今日は沼田特別支援学校にお邪魔しました!

・なぜ議員になったの?
・議員のやりがいは?
・どんな人が議員に向いてる?
・高校生の頃にやっておいた方が良いことは?
・魅力度ランキングは必要?
・みなかみ町はバスなどの公共交通が少ない。若い人が働く場所もない。どうしたら良いと思う?
・これから先の群馬県をどうしていきたいか?

など、沢山の質問をいただき、有意義な意見交換となりました^ ^

沼田特別支援学校では鹿皮の加工に力を入れていて、生徒たちが作った製品がTERRACE沼田の福祉カフェで購入できるそうです。
帰りに早速TERRACE沼田に立ち寄って、鹿皮のネームホルダーをゲット♪地元のリンゴを使ったアップルジンジャーソースのポークソテーランチも激うまでした(・∀・)

テラス沼田の女子トイレに設置されている相談窓口の案内も充実していて素敵!

 

【令和3年第3回定例会・閉会】

9月21日に開会した第3回定例会は、当初の予定より会期を2日延長して本日閉会となりました!

最終日は追加提案された新型コロナ対策や防災減災・国土強靭化推進等に関する283億9300万円の補正予算案を全会一致で可決。

県内で新型コロナ陽性者数が増えているのは心配ですが、3回目のワクチン接種に向けた準備やワクチン・検査パッケージの定着促進など、感染防止対策と社会経済活動の両立をしっかり図っていく必要がありますね。

来週もDXに関する特別委員会のオンライン調査や都市計画審議会の日程が入っているので、まだまだ議会にやってきます♪^ ^

写真の説明はありません。

 

農業経営士会、農村生活アドバイザーの皆さんとの研修会。

​毎年恒例の前橋の農業経営士会、農村生活アドバイザーの皆さんとの研修会。

現地視察では環境制御による高品質バラ生産に取り組んでいる山本バラ園にお邪魔しました。
こちらでは炭酸ガス発生器、細霧冷房システムを導入し、CO2濃度を調整する環境制御技術により高品質なバラを生産しています。養液栽培設備導入による肥料代の節減、ヒートポンプ導入による燃油高騰対策、高設ベンチローテーション栽培管理による出荷量の平準化など経営面でも様々な工夫が見られました。良いバラを作るために日々努力と研究を重ねている姿はさすがです。
クリスマスや年度替りの歓送迎会などプレゼントには前橋のバラをいかがでしょうか?^ ^

続く意見交換会では、豚熱(CSF)対策に関するワクチン接種、埋却処分、殺処分の課題について、畜産環境対策、遊休農地の有効活用について、学校給食の地産地消、畜産飼料の自給対策についてなど、活発に議論が交わされ、例年以上に充実した内容となりました。
(CSF対策やパン用小麦の生産拡大、畜産時給飼料振興の取り組みなど今後に期待できるお話もたくさん!)

施設園芸、花き栽培、米麦、畜産、果樹といったそれぞれの農家さんと行政、JA、そして消費者が連携しないと地産地消は成り立ちません。
毎日ご飯を食べる時に「この食材はどこからきたんだろう?」「誰がどうやって作ってくれているんだろう?」と思い浮かべながら、生産から消費まで、しっかり考えていきたいですね!