桃ノ木川手前の横断歩道の塗り直しが完了しました!

夏にご要望をいただいた桃ノ木川手前の横断歩道の塗り直しが完了しました!

7月 県警に要望箇所の調査と対応を依頼
8月 工事発注
11月 補修完了

現在、群馬警察が管理している道路標示は、横断歩道が約15000か所、一時停止線が約59000か所あり、摩耗した道路標示については、警察官による目視点検や地域からの要望に基づいて補修を行っています。
(通学路や幼稚園、高齢者施設周辺など交通弱者の利用頻度が高い場所は最優先で!)
以前は年2回の発注でしたが、速やかに塗り直しに対応するため、平成29年度からは年4回の発注になっています。

歩行者の皆さんが安心して横断歩道を渡れる環境を整えるとともに、横断歩道における歩行者優先をドライバーの皆さんに周知徹底することも大切ですね。

【古市町フェスタ】開催♪

毎年11月の第一週は古市町の文化祭が開催されていますが、今年はコロナ対策を考えて、屋外でのお祭り【古市町フェスタ】に変更。

だんべぇ踊りに伝統の赤烏太鼓、餅つき、わたあめ作り体験、輪投げやメダカ釣りなど、世代を超えた交流を楽しみました♪
最後はみんなでビンゴ大会で大盛り上がり!!

私もチャリティー野菜販売のお手伝い^ ^

みんなの楽しそうな笑い声と笑顔が広がる1日になりました♪

【消防団の夜間訓練】

【消防団の夜間訓練】

前橋市消防団第2方面団の訓練にお邪魔しました!

夜間の災害を想定した暗がりでの訓練で、発電機や照明器具の操作、ホース延長・ポンプ運用、徒手搬送(担架を使わない搬送法)救出などを行いました。
日中とは違って、視界が悪いと機械や器具の操作がしにくくなり、より一層コミュニケーションが重要になりますね。

消防団は地域防災の要と言われていますが、休日の夜間(しかも寒い中)、こうして訓練に取り組んでいただいている消防団員の皆さんがいるおかげで、地域の安全安心が守られています。本当に感謝しかありません^ ^

消防団活動に興味のある方は、是非お近くの分団活動をのぞいてみてくださいね!
前橋市消防団の公式Instagramも是非フォローお願いします♪
https://instagram.com/maebashi_syobodan?igshid=16v2vdwxhgo14

【新ぐんまチャレンジ支援金】支給要件が緩和されます!

【新ぐんまチャレンジ支援金】支給要件が緩和されます!

要件が厳しい、使い勝手が悪いと多数のご意見をいただいていた新ぐんまチャレンジ支援金について、要件と期間が変更になります。◆変更内容の変更
(1)支給要件緩和 →「売上減少」要件を廃止
(2)申請期限延長 → 1/31(火)まで

幅広くご利用いただける内容なので、必要な方は是非ご検討ください。
詳細はこちらから↓↓
https://www.pref.gunma.jp/06/g01g_00148.html