3月8日【国際女性デー】
その遅れている日本の中でも、群馬県は政治・経済・教育・行政すべての分野で47都道府県中30番代。
群馬県の魅力度ランキングやぐんまちゃんの知名度ランキングよりも、こういう数字をしっかり捉えて底上げしていく政策が必要ですね。
尊敬する上野千鶴子さんのコラムもぜひ。
「おっさんたちは危機感足りない」
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/workstyle/20230307-OKT8T364157/amp/
3月8日【国際女性デー】
その遅れている日本の中でも、群馬県は政治・経済・教育・行政すべての分野で47都道府県中30番代。
群馬県の魅力度ランキングやぐんまちゃんの知名度ランキングよりも、こういう数字をしっかり捉えて底上げしていく政策が必要ですね。
尊敬する上野千鶴子さんのコラムもぜひ。
「おっさんたちは危機感足りない」
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/workstyle/20230307-OKT8T364157/amp/
宇宙に興味のある人、農業に興味のある人、チームマネジメントを学びたい人も是非!
公開討論会のお知らせです^ ^
【県政報告会】を開催しました!
女性議員座談会では、あべともよさん、鈴木あつこさん、入沢まゆこさんと一緒に、女性議員の役割や女性ならではの政策、苦労(?)などについて和やかに意見交換。
政治というと硬いイメージがありますが、実際には身近な課題に市民感覚で取り組んでいることを少しでも感じていただけたら幸いです。
県政報告ではこの4年間の議員活動とこれから取り組みたいことなどについてお話ししましたが、相変わらず涙腺が弱くてお聞き苦しいところがあったかも、と反省。
ひとり親家庭の困窮、格差と貧困の広がり。ハンデキャップの中で必死に助けを求めている人。抱える困難や苦労の中で懸命に生きている人たちがたくさんいます。
その人たちのために、政治に何ができるのか。市民に何ができるのか。みんなで考えて、これからの社会を一緒に作っていきたい。
そんな想いをお伝えさせていただきました。
今生きづらさを感じているすべての人たちが自分らしく生きられるように。
誰もが笑顔で輝ける群馬県を目指して、引き続き頑張ってまいります!!
午後からの強風は何だったんだー!
夕飯は縁起を担いで辰巳庵のカツうどん!
T-1グランプリは残り後わずかです。
前橋の豚肉料理を是非ご堪能ください♪
▼T-1グランプリ公式サイト▼
https://www.t-1gp.com