【群馬県議会追加日程】

本日、追加の本会議が開催され、令和2年度一般会計補正予算を可決しました。

伊勢崎市・大泉町を対象とした飲食店等への時短要請協力金の増額と医療従事者へのワクチン接種体制の経費、合計2億3563万5000万円となります。

時短要請が解除された地域においても引き続き、基本的な感染予防対策と新しい生活様式の実践をお願いいたします!

■警戒度等のガイドラインはこちらからご確認ください↓↓
https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html

県庁32階には【アートインキュベーション32】の出品作品が展示されています。私もさっそく覗いてきましたが、素敵な作品がたくさんありました ♪

来年度予算(案)の中でもアーティスト支援やアート教育に関する新規事業があがっています。文化芸術の振興は豊かな心と幸福感につながりますね!

2月27日に開催されるオークションの詳細はこちらから↓↓
https://www.gaia-32.com/artworks/

新型コロナの県内警戒度が変わります(2月23日~)

第37回群馬県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、現在9市町を対象に要請している飲食店等の時短営業については、伊勢崎・大泉で1週間延長する方針が出されました。それ以外の地域については解除となります。

2月23日以降の警戒度については、9市町で警戒度4を継続するものの、その他の26市町村については警戒度3に引き下げることに。
●警戒度4の地域では引き続き不要不急の外出(特に20時以降)の自粛をお願いします。
●警戒度3の地域においては、感染防止対策が取られていない場所への出入りなどリスクの高い行動の自粛をお願いしいます。

新型コロナウイルスワクチンの接種もいよいよ始まります。接種の目的やQ&Aなどは、こちらでご確認ください。
https://www.pref.gunma.jp/02/d50g_00075.html

労働相談ホットライン

厚労省の発表では、2021年2月12日時点の新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めが8万7450人とのこと。
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000738996.pdf

解雇や雇止め、労働時間等でお悩みの方は、ぜひ「労働相談ホットライン」をご利用ください。
連合群馬で2月24日、25日に無料の電話相談を実施します!

連合群馬 | Facebook
全国一斉・連合「労働相談ホットライン」
●日時2/24日(水)、25(木) 9:00~19:00
●相談無料
●フリーダイヤル0120-154-052
秘密厳守です。お気軽にお電話ください。

前橋市学校教育情報化推進計画(案)

前橋市学校教育情報化推進計画(案)に関するパブリックコメント実施中。3月17日までです!

授業の中でのICT活用や情報活用能力の育成のほか、様々な状況の子供への学びの保障、教員の多忙化解消など様々な課題の解決に向けた施作が記載されています。

子どもたちの学びに関わる身近なテーマなので、是非読んでみてください^ ^

【募集中】学校教育情報化推進計画(案)に関するパブリックコメント(意見募集)の実施について/前橋市 (city.maebashi.gunma.jp)

【群馬県議会】令和3年第1回定例会が始まりました!

今日の本会議では「新型コロナ封じ込め加速」「新たな未来構築」を掲げた7650億7700万円の来年度予算案をはじめ、多数の事件議案が提案されました。
https://www.pref.gunma.jp/gikai/s07g_00833.html

群馬県多文化共生・共創推進条例、群馬県犯罪被害者等支援条例、群馬県虐待から子どもの生命と権利を県民全体で守る条例など、多様性や人権に関わる条例が並んでいるのはとても嬉しい!^ ^

新・群馬県総合計画(基本計画)の策定もいよいよ最終版。総合計画に関する特別委員会の中でしっかり議論していきます。