【飲食店等への営業時間短縮要請について】 投稿日時: 2021年5月4日 投稿者: 小川 あきら 警戒度4への移行に伴い、県内全域の飲食店等に対して5月8日〜21日の期間、20時までの時短営業の要請を行います。 対象業種は、接待を伴う飲食店、カラオケ店、酒類を提供する飲食店です。 今回は各店舗の売上高に応じて、協力金の支給額が変わります。 (一律ではありません。) 詳細はこちらでご確認ください↓↓ https://www.pref.gunma.jp/houdou/g02g_00081.html(群馬県HP) 【お問い合わせ】 感染症対策県内企業ワンストップセンター(産業政策課内) ☎︎027‐226-2731
【新型コロナウイルス関連情報】5/4から警戒度4に引き上げ 投稿日時: 2021年5月3日 投稿者: 小川 あきら 本日開催された新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、5月4日から県内全域の警戒度を【4】に引き上げることが決まりました。 この1週間の新規感染者数は1日平均64.4人、病床稼働率も40%を超え、感染が急激に拡大しています。 警戒度の引き上げに伴い、県民の皆さまには、日用品の買い物、通勤・通学・通院等を除き、不要不急の外出の自粛をお願いいたします。 ■ 社会経済活動再開に向けたガイドラインに基づく要請内容 https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html GWの後半戦も、マスク、手洗い、手指消毒といった基本的な感染予防対策の徹底と感染リスクが高まる5つの場面を避けていただくようご協力をお願いいたします! ■5つの場面 https://www.pref.gunma.jp/contents/100184521.pdf また、5月8日からは県内全域に「営業時間短縮要請」をさせていただくことになりました。期間は5月8日から5月21日までの2週間。協力金は各店舗の売上高に応じて、1日当たり25,000円~75,000です。(大企業においては最大200,000円)
【65歳以上の方のワクチン接種について】 投稿日時: 2021年4月29日 投稿者: 小川 あきら 【65歳以上の方のワクチン接種について】のお知らせです。 (前橋市HPより) ●5月20日(木曜日)から、医療機関や市が設置する特設会場でのワクチン接種の予約受付を開始します。 【重要】医療機関に直接予約することはできません。予約サイトや電話での予約が必要です! ●5月26日(水曜日)から、医療機関や市が設置する特設会場でワクチン接種を開始します。 詳しくは前橋市HP及び5/1に配布される『広報まえばし5月号』をご確認ください↓↓ https://www.city.maebashi.gunma.jp/…/cov…/1/0/27961.html 受付開始からしばらくの間は予約の混雑が予想されますが、6月末には高齢者全員が2回接種できる量のワクチンが供給される予定なので、焦らずに安心してお待ちください。 ■ 新型コロナワクチン供給見込み(群馬県HP) https://www.pref.gunma.jp/contents/100199211.pdf ■その他、新型コロナウイルスワクチンに関する情報やワクチンの接種状況についてはこちらから↓↓(群馬県HP) https://www.pref.gunma.jp/02/d50g_00075.html ■ワクチン接種の実施主体は市町村です。予約や実施の方法は市町村によって異なるので、お住まいの市町村から発信される情報をよくご確認ください。
【新型コロナウイルス関連情報】 投稿日時: 2021年4月28日 投稿者: 小川 あきら 本日開催された新型コロナウイルス対策本部会議の結果、5/1から群馬県全域で警戒度を3に引き上げることが決まりました。 4/51〜4/27までの直近1週間の新規感染者数は301人(1日平均39.6人)、変異株の割合も増えています。 ※本日は64件の陽性が確認されています。 明日から本格的なGWとなりますが、GW明けも同水準が続けば警戒度4への引き上げも検討するとのこと。 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置エリアへの移動は延期していただき、引き続き、マスク、手洗い、手指消毒といった基本的な感染予防対策と3密・5つの場面の回避にご協力をお願いいたします。 ■本日の知事記者会見の動画はこちらから↓↓ https://m.youtube.com/watch?v=njONnYa6qp8&feature=emb_title
【令和3年度群馬県起業支援金】の公募が始まりました! 投稿日時: 2021年4月26日 投稿者: 小川 あきら 【令和3年度群馬県起業支援金】の公募が始まりました! 地域課題の解決を目的として、①新たに起業する方、②Society5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野において事業承継又は第二創業をする方が対象となります! ●補助額 上限200万円(補助率1/2) ●交付人数 30人程度 ●公募期間 5月27日(木)消印有効 ●詳細や申請書類のダウンロードについては、群馬県産業支援機構のHPからご確認ください↓↓ 創業に関する補助金 | 公益財団法人群馬県産業支援機構 (g-inf.or.jp) (わかりやすい説明動画はこちらから↓↓) 令和3年度群馬県起業支援金公募説明会 – YouTube ●応募は郵送のみです。今年から提出書類の中に「プレゼン動画」が追加になっているので、そのデータをUSBかSDカード等に保存して郵送しなきゃいけないという手間がかかりますが、こういうところも徐々に電子申請とかできるように変わってくるはず!!