今日は一日バタバタしてます!

今日は朝から、選挙区等検討委員会→議会運営委員会→政務代表者会議(来年度の特別委員会の設置について協議する会議)→来週から始まる定例会に提出予定の議案の調査→会派の打ち合わせ→県教組・県職労との意見交換→要望対応と盛りだくさんの1日になりました。

選挙区等検討委員会の答申では、次の県議選の区割りや定数については現行のままとなりましたが(リベラルの提案通りにはならず…)、継続的に議論するため検討委員会を存続する旨の付帯意見を付けてもらいました。
▼選挙区に関する群テレニュース
https://m.youtube.com/watch?v=ybIlmYgSTFU&list=PLzS904xpc4ZE1-sWwQwoEpzPkBUko8rOz&index=1

議案調査では令和3年度補正予算案、令和4年度当初予算案、事件議案(条例案など)を精査。新年度予算に絡むので膨大な量になります。
これまで提案してきたことや知事要望の内容が反映されているところもありますね^ ^
限られた予算の中で最大の効果が発揮できるようにしっかりチェックしています!

▼ 令和3年度補正予算案
(県庁31階フロア整備や啄木鳥橋の補強工事費用など)
https://www.pref.gunma.jp/houdou/a22g_00065.html
▼ 令和4年度当初予算案
https://www.pref.gunma.jp/houdou/a22g_00066.html

上毛かるた

【昔を語る多胡の古碑】
訳あって上毛かるたをめぐる旅。

まち映画「おかめきけ~群馬発!上毛かるた奮闘記〜」
イオン高崎・太田で上映中です。(~2/24まで)
までの方も、二回目の方も是非劇場にお運びください(*^_^*)

【tsulunosスタジオ】初潜入!

昨日は【tsulunosスタジオ】に初潜入!
県議会最年少の牛木議員とともに若者や女性に向けたメッセージ動画の収録を行いました。

若者の投票率の現状や「GACHI群馬県議会×高校生」の取り組み、女性の政治参画の課題について短い時間でまとめた動画です。

収録後の確認では、自分が思っている以上に瞬きしてるなーと、新しい発見があったり。

これから編集とコンプライアンスの最終チェックが行われ、ボツにならなければ3月下旬頃には公開されるとこのと。多くの方に見ていただけたらありがたいです^ ^

ちなみに、群馬県公式YouTubeチャンネルtsulunosでは群馬県に関連する動画コンテンツが大量にアップされています。1年前と比べると編集の技術も洗練されてきていることがわかるので、是非興味のある動画を見つけて、視聴してみてください。
個人的には3分でわかる○○課シリーズが最近のお気に入り。あとは農林業の畜産チャンネルとかひめらぼタイムとか、美味しい情報もよくチェックしてます♪
4月から成人年齢が18歳に引き下げられるので【高校生の消費者トラブルを防げ!】シリーズも是非ご覧ください。
https://tsulunos.jp

第46回こころの県民講座「開け!未来の扉-逆境でも前進できる人を育む-」

第46回こころの県民講座「開け!未来の扉-逆境でも前進できる人を育む-」のお知らせです!

今回の講師は、前橋育英高等学校サッカー部監督の山田耕介先生。山田先生が教員として、サッカー部の監督として40年間大切にしてきたことについてお話を伺えるとのこと。

3月1日から31日までの間、群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」で配信されるので、興味のある方は是非ご覧ください^ ^
詳細とお申し込みはこちらから↓↓
https://www.pref.gunma.jp/07/p117_00014.html

【ジョブカフェ・マザーズ出張相談】

【ジョブカフェ・マザーズ出張相談】

専門のカウンセラーが、女性の再就職に関する悩みに対し、無料で相談に応じます。
それぞれの会場の定員は最大3名なので、相談を希望する方はお早めにお申し込みください。

詳細とお申し込みはこちら↓↓
https://www.pref.gunma.jp/06/g22g_00250.html