小川あきら です。
今日は館林青年会議所さん主催の防災訓練におじゃましました。
震災後、防災にかんするセミナーや行政や企業内での防災対策が実施されていますが、
一番大切なのは、実際に防災訓練に参加して、体験すること。
今回は、各種団体の方々にご協力頂き、
煙体験や応急処置体験、消化体験、避難所体験など
様々なメニューが用意されていました。
前橋でも、来年3月に防災に関する事業を行う予定です。
是非参考にさせていただきたいと思います★
小川あきら です。
今日は、第会15回野菜グルメの会に参加させていただきました。
群馬県産の美味しい野菜を、いろんな人に知ってもらって広めてもらおうというこの会。
今回は、高崎のGru 「グル-」というイタリアンレストランでの開催。
主催者を代表して挨拶してくださった相京さんは、
高崎JCでも大活躍している憧れの方。
以前はロッテリアだったお店が、昼はカフェ(福カフェ)になり、
夜はGruというイタリアンのお店に変身するそうです。
お店の中はかなり広くて、雰囲気もとっても素敵。
今回のメニュは全部で8品。
色とりどりの野菜のパレットや、
カリフラワ-のパスタなど、
見て楽しい、食べておいしい、
群馬県産野菜の魅力が伝わってくるディッシュばかりでした。
シニア野菜ソムリエの田村さんには、
見たことのない聞いたことのない野菜をご説明いただきました。
群馬県の美味しい野菜は、県外にも、海外にもどんどん発信していきたいですね!