ゆるキャラ大活躍

小川あきら です。

最近テレビCMで群馬県のゆるキャラを見かけるようになりました。

アサヒ『十六茶』のCMでは前橋のマスコットキャラクターころとんが、

スズキ『アルトエコ』のCMでは香里奈さんと手を引かれるぐんまちゃんが。

県外の友達から「あのCMのキャラクターって群馬県のゆるキャラなんだね!」

という連絡をいただき、ちょっと嬉しくなりました。

ころとんのケーキです。

来週は、久しぶりに銀座のぐんまちゃん家に行ってこようと思います。

歌舞伎座の開場効果で盛り上がっているといいな★

親が子どもに伝えたいこと

小川あきら です。

前橋青年会議所からのご案内★

————————————————–

近年、深刻化するいじめ問題に対して、様々な問題を解決するための 知識と技術を一緒に学び、皆で解決方法を考えよう!

多くの皆様のお越しを心よりお待ちしております!!

●開催日時
2013年4月25日(木)19:00~21:00(受付18:45~)

●開催場所
マックスクエア サクラ(前橋商工会議所会館2F)
前橋市日吉町1-8-1

●内    容
[第一部] セルフディフェンスコミュニケーション講座
[第二部] パネルディスカッション

※先着250名で参加料は無料です!
※託児スペースもございますので、お子様連れの方でもお気軽にご参加下さい!

雷電神社 例大祭

小川あきら です。

毎年4月8日に開催されている上新田町雷電神社の例大祭にお邪魔してきました。

大勢の参拝者が見守る中でお神楽の奉納。

雷電神社は雷神を祭ってある神社で、雷神が馬に乗って駆け回るときに、馬が怪我をしないように履いたといわれるくつが奉納されています。

今日は本当に良いお天気で、入学式を終えた子どもたちもたくさん遊びに来ていました!

 

さいたまスーパーアリーナ

小川あきら です。

昨日は、リベラル群馬の議員研修で、さいたまスーパーアリーナの現地調査に行ってきました。

群馬県では、高崎競馬場跡地にコンベンション施設を建設する方針が出ていますが、行政が運営するコンベンションは全国的にどこも赤字となっています。

そこで、その中でも黒字となっているさいたまスーパーアリーナの利用状況や財政状況等を調査することに。

さいたまスーパーアリーナは、2000年に竣工した施設で、スポーツイベントやコンサート、講演会、見本市など様々な用途に対応しており、最大で37,000人を収容できる国内最大級の施設です。

建設費は、約650億円で用地費を含めると1000億円以上。当初は赤字が続き、2003年には、6億6,000万円の赤字となっていましたが、事業計画や運営体制を見直し、また指定管理制度を導入したことにより、2006年度以降は黒字に転換しているとのこと。

年間の利用割合については、コンサートが約80日、スポーツが約16日となっています。昨日は、メイン会場では、少女時代のコンサートの準備が行われ、イベント会場ではペット全般のフード・用品を集めた総合展示会が開催されていました。

コンサートの客層は、約7割が東京方面からのお客さんということで、指定管理者が一番心配しているのは、競合する施設が都内にできて、利用者が減ってしまうことだと仰っていました。

群馬県のコンベンション施設は約280億円を予定しているということですが、どういった目的で、どういったところにターゲットを設定するのか、需要はあるのか、しっかりと検証することが必要です。

大型のハコモノ建設について、県民のみなさんはどのように考えますか??