定番

小川あきら です。

冷やして美味しい、夏の定番。

つぶらなカボスと、キラキラ日向夏♪

今日は、選挙が終わって久しぶりに事務所で作業です。

溜まった書類の整理と、2週間分のお掃除と。

あすからは、厚生文化常任委員会の県外調査で九州に行く予定ですが、

準備が全然おわりません!

投票、行ってきました。

小川あきら です。

今日は、参議院議員選挙の投票日。

てくてく投票に行ってきました!

入場券を持って、

いざ、出発!

投票所までは歩いて5分くらいかな。

途中で、公営掲示板を眺めつつ、さらにてくてく進みます。

ここからは、田んぼの中を進んでいきます。

順調に。

寄り道。

田んぼが、かわいい感じになっています♪

メダカがたくさんいる水路を発見!

広い通りに出ると、すぐにグラウンドが…

学校の花壇に小さな白い花が咲いていました。(名前はわからない…)

投票所の箱田中学校に到着!

ここです!

では、行ってきます。

終了。

帰り道も、緑が綺麗な田んぼの中を通って、

神社で当選祈願。

皆さんは、投票、行きましたか?

前橋地域・総決起集会

小川あきら です。

7月4日に公示となった参議院議員選挙も、

いよいよ終盤戦となりました。

本日は、朝から前橋市内を遊説。

そして夜は、前橋総決起集会。

選挙に立候補するのは、本当に勇気のいることで、

精神的にも肉体的にも大変なことです。

特に、候補者は、孤独や不安を感じることが多いのですが、

かがやさんは、いつも元気で、いつも笑顔。

本当にタフで素敵な人。

彼女の演説を聞いて、心を打たれて、

彼女の思いに共感して、

なんとしてでも当選させたい!と沢山の方が応援してくれています。

奇跡が起きないか、祈るような思いで、みんな頑張っています。

あと2日間、かがや富士子さんに大きなお力をお貸しください!

 

 

 

参議院選・全国比例区

小川あきら です。

参議院選挙、比例は候補者名を!

期日前投票に行った友人から、
「選挙区は人の名前を書いたけど、もう一つは政党名を書いてきたよ!」
という連絡が…(´Д`)

衆議院と同じように、比例区は政党名を書くものだと思っている人が、意外に多いみたいです。

参議院の比例区は、政党名または候補者名を記載することができます。

比例区は、各政党に配分された当選人数のなかで、得票数(候補者名を書いてもらった数)のもっとも多い候補者から順次当選となります。

なので、自分の意見をより反映させるためには、候補者名を書いたほうが良いという仕組みになっています。

たくさんの比例候補者の中から、自分の考えに近い人や、実現してほしい政策を掲げている人を探してみてくださいね!