JC群馬ブロック第2回全体会議

小川あきら です。

今日は、日本青年会議所関東地区群馬ブロック協議会の第2回全体会議。

昨日からリハーサルを行い、1年の活動報告や来年度の体制について発表となります。

↓リハーサル風景。

本番は司会を務めていたので写真が取れず…。

懇親会では、今年もたくさんの卒業生を送り出すことになりました。

いろんな企画をして、議論をして、一緒にまちづくりをしてきたメンバーが卒業するのは

毎年本当に寂しい気持ちになります。

強行採決

小川あきら です。

特定秘密保護法の強行採決。

民主主義ってなんだろう、と改めて考える。

議会の多数決の原理は私もよくわかっているし、

悔しい思いもたくさんしているけれど、

それにしてもこの法案、この手続きにはやはり納得ができない。

なぜ、そんなに急ぐ必要があるのか。

福島で公聴会を開催したのはなんだったのか。

何をもって秘密とするかのガイドラインがない以上、

政府にとって不都合な情報はすべて秘密にできてしまうのではないか…?

そうではないというなら、時間をかけて、じっくり、しっかり、

国民の理解を得られるまで議論を尽くすべきだと思う。

政をつかさどる人にはその説明責任があると思う。

これは地方の政治でも同じ。

コンベンションも県民の皆さんに、何のために必要なのか、いくらかかるのか、

しっかり情報を提供したうえで賛否を議論すべきだと思う。

と、悩みながら質問準備をしていたら、今日は静岡県議会の皆さんが政務調査のついでに

ごあいさつに来てくれました。

ゆるきゃらグランプリ

小川あきら です。

ゆるきゃらグランプリで、2年連続の3位入賞をはたした『ぐんまちゃん』

最近ではぐんまちゃんグッズが本当に増えています。

思わず購入してしまう私は、ぐんまちゃんの策略にまんまとはまっているようです…(笑)

とってもかわいいぐんまちゃんのねりきりとロールケーキをご紹介♪

桐生の「船定」さんの和菓子です。

こちらは玉村の「福嶋屋」さんです。

ぐんまフランス祭2013

小川あきら です。

今年も県庁でぐんまフランス祭が開催されました。

最終日に何とかお邪魔することができましたが、本当にたくさんの人で賑わっていて

会場を歩くのも大変なくらい…!

ご準備いただいた日仏協会の皆さん、関係団体の皆さん、ありがとうございました。

フランスパンにスイーツに、ワインにチーズに、マフラーなどの衣料品、

おもちゃに雑貨、アコーディオン演奏、輸入車の展示など

色々なフランスを感じることができる催しでした。

私もお昼ごはんとおやつを調達。

チーズサンドとオニオングラタンスープです。

それとマロンパイにタルトタタン♪

天気もよくって素敵な休日になりました。