海外視察について

小川あきら です。

9月議会が終わった後、何人かの方から「県会で海外視察また行くんだって??」

「もう場所は決まったのか??」と聞かれました。

新聞報道で誤解を与えるような記載になっていたせいだと思いますが、

海外視察の復活は、現段階では全く決まっておりません。

むしろ、自民党以外の会派が反対・慎重という態度を示しているので、

個人的には、復活はあり得ないと思っています。

確かに、海外の情勢を把握することは非常に大切な事だと思いますし、

群馬県の企業で海外進出している企業の動向を調査することも

経済対策につながる事だと思います。

しかしながら、県内の経済情勢などに鑑みると、

さらに税金を使って海外視察を行うというのは、

県民の皆さんの理解を得られることでなないと思います。

そこに費やす予算があるなら、被災地の支援に少しでも役立ててもらいたい。 

  

 

海外視察に行きたいのであれば、

政務調査費や自己資金を利用すればいいだけのことではないでしょうか。

 

環境カウンセラー・片亀光さん

小川あきら です。

今日は、リベラル群馬の会派勉強会に、

環境カウンセラーの片亀光さんをお招きし、講義を頂きました。

『環境立県群馬への提言』と題して、汚水処理問題・ゴミ問題、

エネルギーや食料の問題といった身近な環境問題について、

片亀家での実践を踏まえながらのお話は、とても勉強になりました。

ここで、講演の中で出てきた群馬県の順位をご紹介。

・水源県なのに汚水処理人口普及率が全国34位

・生活系ゴミの排出量全国ワースト1

・平地林面積関東最下位

マイカー保有率全国3位

など。

この結果を見ただけでも、あんまり環境が良い県とは言えないですね‥。

・雨水やお風呂の残り湯を有効利用する。

・ゴミを減らし、ゴミ収集車や清掃工場でのCO2削減。

・平地林・緑地の拡充によるヒートアイランド現象の緩和。バイオマスの活用。

・自転車利用の促進。コンパクトシティーの促進(自動車に頼らない街づくり)

・エネルギーと食料の時給自足

取り組むべき課題はたくさんあります。

人と地球に優しい、そんな群馬県を目指していきます!